眼鏡のカガヤキ☆

眼鏡を通して見えるキラキラした日常をお伝えします。岡山で小学校の先生をしている僕が、授業実践や読んだ本・好きな音楽・子育てについてキラッと輝くことをお伝えするブログです。

教育

面白さ

やらされ仕事。 ここにやりがいを見出す。 本当に難しい。 来年度に対して、あまり興味が湧かない。 現状では。 自分のしたいことへ引き寄せる。 ここに重きを置こう。 今日は、そんな気分。 ワクワクの対極。 面白さを創造しよう。 じゃないと、1年間持たな…

213日

勤務校は、3月20日が修了式でした。 今年度のクラスもこれにて散会です。 授業日数を通知表で確認すると、213日。 あっという間の1年でした。 初めて担任した2年生。 1から授業を考えるのは、面白かった。 大変だったけど、また一段ステップを上がった。 こ…

春の本祭り

もうすぐですね。 3学期が終わるのも。 岡山市では、明日卒業式が行われます。 僕の勤務校は、私立なので卒業式は先週終わりました。そして、修了式も3月20日と公立と比べると早いのです。もうすぐ春休みです。 春、新年度は教育書がよく売れる時期です。 そ…

カウントダウンよりもカウントアップ

先週の土曜日に、勤務校の卒業式が終わりました。 さて、修了式が3月20日です。 今週が、最後の週となります。 修了式まで、あと何日。 カウントダウンをしているクラスもあります。 終わりが見えてくると、嬉しくなる。 あと少し。 その前に、スタートから…

デジタルでできること、アナログでできること

6年生を送る会が、今日行われました。 「6年生へのメッセージを書いてください。」 各クラスに模造紙1枚が配布されました。 2年生は、Canvaを使ってデザインしたメッセージ。 それを模造紙へ貼り合わせました。 この1年。 2年生は、Canvaを使ってデザインし…

休暇の大切さ

今日も仕事へ行くことができた。 10日間ほど、休んでみて感じること。 それは、「休暇の大切さ」です。 土日が休みの週。 日曜日だけが休みの週。 休みだけど、予定が入っている。 そのようなに、完全に休みの日。 それがないまま、過ごしています。 多くの…

抜け出した

ようやく休みから抜け出せた。 昨日は、午後から出勤。 今日は、学習発表会だった。 学習発表会に間に合わせたかったのだ。 僕が受け持つ2年生。 英語劇で、「Lion King」を披露。 合唱では、菅田将暉さんの「虹」を歌う。 合奏では、あいみょんの「ハレノヒ…

明日の未来

未来を見たい。 未来を知りたい。 誰もが、思い描くことでしょう。 知りたいのです。 どうなるのか。 どうなっているのか。 未来の姿を。 今日は、LEGO®︎シリアスプレイ®︎で表現できた。 グループの方が描く未来も聞くことができた。 さらに、質問しあって、…

復調の月曜日

しんどかった先週。 休みを取りつつ、何とか・・・。 そして、週明けの月曜日。 頭痛はあるけど、出勤できた。 先週、動けてなかったから仕事は溜まり気味。 溜まった仕事の処理からスタート。 結局、仕事を先延ばしにしているだけなのか。 でも、先延ばしで…

いろんな読書

平日の休み2日目。 目が覚めて、「怠い」感覚を記す。 起きているのが、辛かったので、もう一度布団へ。 眠るでもなく、ダラダラ。 9時くらいになって、落ち着いた。 起きる。嫌な感覚は残っているけど、動けそう。 布団を干して、掃除機をかける。 用事を済…

学びの火曜日

猛烈な寒波が襲来してきました。 岡山南部は、晴れの国。 澄み切った青空。 そこに強風。 気温以上に体感温度は低いのです。 火曜日は、初任者研修。 今日のテーマは、授業セッション。 お題は、社会科。 蔑ろにされがちな社会科。 苦手な先生が、実は多い社…

どうして、できるの?

後輩から質問されました。 「どうして、仕事をさきさき、できるのですか?」 よく言う返答は、こうです。 「あなたと俺では、流れている時間が違う」 「あなたと俺では、見ている世界が違う」 これは、冗談ではなく、教師1年目の人と教師20年目の人では、経…

そして土曜日

1週間の授業は終わったよ。 でも明日は、出勤日。 来年度、入学して来る子供たちへの説明会。 もうすぐ1年生。 3学期は、別れと出会いの時期。 別れは寂しいけれど、出会いは嬉しい。 でも結局は、全て縁で繋がっていく。 先生って言う仕事は、人との繋がり…

【読書感想文】教師としてシンプルに生きる

読みたいと思っていた本をたまたま図書館で見つけました。岡山は、県立図書館が貸し出し冊数日本一という事で話題に挙がります。実は、岡山市立図書館も蔵書数は多いのです。さらに、借りる時に冊数制限がないのが魅力です。意外と教育書の新しいものもある…

大事な話があるんだ

「お伝えしたい事があるので、お時間取っていただけませんか?」 職場の後輩からメッセージが来ました。 「なんだ、なんだ・・・」 ドキドキしますよね。メッセージでは伝えられないことだなんて。一体何だろう?3学期に入ったから、今年度いっぱいで退職す…

明日から3学期が始まるよ

今日は仕事始めでした。 そして、明日から3学期が始まります。 年末は、がっつり休みを取っていたので久しぶりに出勤しました。教室を整えて、子供たちを迎え入れる準備をしました。一番短い学期だけど、大切な3学期です。今の学年を締め括る期間であると同…

英会話タイムトライアルを聴きながら

2023年3日目。 昨晩、岡山へ戻ってきました。 仕事始めは、1月5日なので、もう少しのんびりできる時間があります。今日から、NHKラジオ英会話「英会話タイムトライアル」での学習を再開しました。英会話タイムトライアルは、こんな番組です。 スピーキング特…

学級だよりの可能性

学級担任して以来、毎年学級だよりを発行しています。年度によって、若干の違いはありますが、週1回は継続して発行できているように思えます。それを、20年近く続けています。意外と凄いでしょ。 自分の感じたことを文章化して、保護者へ伝えてるようにして…

振り返り望年会

今週末で2学期が終了します。 おそらく、多くの学級で学期のまとめを行ったり、振り返りを行っているかと思います。僕のクラスでも2学期の振り返り作文を書いて、発表するという「振り返り望年会」を企画しています。ちなみに、明日・明後日開催です。では、…

逆張り思考

大きな流れを掴む。 これは、どんなことでも大切ですよね。 世間にしろ、業界にしろ、今自分が属している集団が、どのような方向へ向かっているのかを捉えておくことは、非常に大切です。 しかし、大きな流れに乗るだけでは、その他大勢に埋もれてしまいます…

リアルに全員が主役という環境

少人数の集団で過ごす。 今年度、息子は宇宙留学という制度を利用して、種子島の小学校で過ごしています。 岡山の小学校は、ギリギリ3クラス編成がされているくらいなので、学年90人くらいの規模です。 ところが、今いる種子島の小学校は、全校児童が30人の…

比べるなら、誰と?

「私なんか全然ダメです。」 「他の人から見ると、何もやっていないので」 一生懸命取り組んでいる人に限って、周りからの評価を気にする傾向にあるのかなと思います。 一生懸命できるということは、自分を向上させたかったり、周りに対して貢献したいという…

Tシャツが出来たよ

デザインアプリ「Canva」の活用は、個人から子供たちへ。仕事からプライベートへ。四方へ広がりを見せています。これまでお洒落でカッコいいデザインをするためには、素人がするに難しかったり、高額なソフトやアプリを使用する必要がありました。 ところがC…

時間効率よりも大切なこと

コスパよりもタイパ? サブスクや動画サービスの普及により、手軽に様々な情報へアクセスすることが容易となりました。情報を殆どフリーで入手することが、できる時代となったわけです。そうなると、どんな情報を手に入れるのか。情報の量よりも質が問われる…

クオリティー高すぎじゃない!

10月に入って、Canvaの使い方をクラスの子供たちへ伝えました。最初は、国語の授業で、「お手紙」の音読ムービーを作成する際のスライド作りのためです。勤務校では、iPadを使用しているため、AppleのKeynoteでもGoogleのslideでもいいのですが、お洒落なも…

ポケモン、ドラゴンボール、ウルトラマン

職場では、初任者研修を担当しています。 日常的に、若手の先生と接して話を聞いたり、時にはアドバイスをしたりすることを5年程行っています。様々な若手と接する中で、この人は将来成長するなと感じる人がいます。今回は、そこを詳しく紹介したいと思いま…

「お手紙」授業実践その2

お手紙の授業実践第2弾です。 ここから、共感マップを活用して内容を捉えていきます。この物語は、がまくんとかえるくんの会話を中心に描かれたものなので、誰が何を言ったのか。これを把握させるために、共感マップは、打って付けのツールだなと思いました…

夏休みの頑張り

息子がいる種子島から郵便が届きました。 種子島の広報誌と、学校だより。 これは、月に1度届く定期郵便です。 普段、学校のホームページにアップロードされている姿や里親さんが送ってくださる写真で、息子の近況をチェックしています。今日届いたお便りを…

「お手紙」授業実践その1

アーノルド・ローベル作『お手紙』の授業が終わりました。授業記録として、実践を綴っていきます。 物語の5つのポイント 物語文の学習の場合、1番最初におさえることは5つのポイントです。 登場人物 時 場所 出来事 気持ち この5つを1時目でおさえるようにさ…

大人の事情なんて分からない大人でありたい

期日を守って提出する 分からないことは、事前に相談する 確認をとったうえで、仕事をする 検討を重ねてきた これらの手順を踏んで行った仕事なのに、急遽大幅な修正を求められる案件がありました。あまりに理不尽です。大人の事情なのかも知れませんが、そ…