眼鏡のカガヤキ☆

眼鏡を通して見えるキラキラした日常をお伝えします。岡山で小学校の先生をしている僕が、授業実践や読んだ本・好きな音楽・子育てについてキラッと輝くことをお伝えするブログです。

かるたで学ぶ

f:id:meganenokagayaki:20170124181750j:image

 

お正月の遊びの代名詞である、かるた。

お正月に遊びましたか?

 

年中の娘は、先日、保育園で初めてかるたをしたそうです。そんな話を先週晩御飯の時に教えてくれました。

 

その時は、1枚取れたそうです。平仮名は読めるのですが、素早く取れないと言っていました。

 

一方、僕も3学期に入り、学校でかるたをしました。いろはかるたです。

いろはの暗唱と読み札に出てくることわざの意味調べも合わせて行いました。先日の参観日では、保護者の方にも参加していただき、かるた大会を行いました。

 

奥さんの凄さ

先週の日曜日です。

この日、僕は午前仕事でした。

昼過ぎに帰ってみると、奥さんと子ども達でかるたを作っているのです。

お菓子やテッシュの箱をハサミで切って、裏にカラーペンで作っていました。なんと、作るところから子ども達と始めているのです。

 

「かるたをしたい」という我が子のリクエストに作るところから取り組む。さすがだな・・・

 

「父ちゃんも作って!」

頼まれたので、読み札の文言とイラストを幾つか作りました。

 

1時間弱で、我が家のオリジナルかるたは、完成しました。

 

その後は、かるたをして遊びました。

自分で作ったかるただから、楽しかったのでしょう。盛り上がりました。

 

「かるたをしたい」思いから、かるたで学ばせるうちの奥さん。お金をかけずに、学びの場をつくる大切さを僕も学ばせてもらいました。

 

「母ちゃんは、けちんぼだから」

我が子はよく言ってますが、大きくなったらその凄さが分かるはず。

 

確かにけちんぼですけどね(笑)

 

今日も読んでくださってありがとうございます。