眼鏡のカガヤキ☆

眼鏡を通して見えるキラキラした日常をお伝えします。岡山で小学校の先生をしている僕が、授業実践や読んだ本・好きな音楽・子育てについてキラッと輝くことをお伝えするブログです。

段取りがいい人が押さえている3つのポイント

f:id:meganenokagayaki:20170128055210p:image

 

段取り良く物事が進む時とそうでない時の違いは何だろうか。今日は、「段取り」について考えます。段取りが、いい人・悪い人の違いはどこにあるのでしょうか?

 

段取りがいいねと言われる3つのポイント

 

①イメージの共有

企画を行う目的や企画を行うことで達成したい目標。一緒に働く人達と、ゴールを共有することが大切です。「面白そうだからしたいんだよねぇー」では、人は動きませんし、目的や目標がアヤフヤなものに人は、興味を抱きませんよね。時間をかけても、目的や目標を共有することに努めることが大切です。

 

5w1hが明確

「いつ・どこで・だれが・何を・どのように」これが明確になっていると、人は動きます。

逆を言えば、これが明確になっていないと、不安になります。ビジネスだと、「いくらで」という要素も大切です。有限の時間を大切にするためにも、5w1hが整っていないプランは、不安を煽るだけのプランでしかありません。ゴールから逆算したスケジュールを組み立てることは、必須です。

 

③コミュニケーションの量と質

物事を進めていけば、必ず修正点は見つかります。一緒に働く人達とコミュニケーションを取り、改善していくことが重要です。「話せば分かる」ではないですが、接触頻度を高めることは、互いを理解するのには大切です。空気を察するのは、余程の関係性がないと難しい。ミーティングや雑談を小まめにしていくチームが、良い結果を生み出していきます。ただし、単なる雑談だけではもったいない。時には、テーマを決めて話し合うことが必要ですよね。

 

 まとめ

  1. イメージの共有
  2. 5w1hが明確
  3. コミュニケーションの量と質

 

このどれかが欠けていると、メンバー間で軋轢が生まれる。そして、企画はグダグダ・・・。

段取りがいい人は、この3点を押さえて企画を進めているように思います。段取りは、スキル!学べば、変わる!

 

 

今日も読んでくださってありがとうございます。