眼鏡のカガヤキ☆

眼鏡を通して見えるキラキラした日常をお伝えします。岡山で小学校の先生をしている僕が、授業実践や読んだ本・好きな音楽・子育てについてキラッと輝くことをお伝えするブログです。

誰かのために

情けは人の為ならず。 このことわざの誤用が、時々話題にあがります。 情けをかけるのは、相手のためにはならない。このように解釈している人が、半数近くいるようです。 正しい本来の意味は、人に情けをかけるのは、その人のためにだけではなく、いずれは巡…

誰の軸で考える

新学期が始まり、3週目です。 先週は、行事が盛りだくさんの1週間でした。 そして、今週は個人懇談です。 僕は今年度担任を持っていないのでその分での忙しさは、ありません。ただ、広報の仕事がここから忙しさを増してくるので、担任とは違った忙しさが出て…

堰を切ったように話し出す

月曜日に始業式があり、水曜日に入学式があって、ようやく今日1週目が終わりました。怒涛の1週目です。長くいる僕も新しい取り組みに慣れずに過ごしていたわけですから、新しくいらっしゃった方にとっては、異次元の1週間だったのではないでしょうか。 そん…

焦らない、焦らない

4月8日(月)に始業式があり、新学期が始まりました。今年度は、担任ではなく社会科の専科として中学年を指導しながら、広報や入試、校内研究の仕事をしていきます。近年、担任しながら同量の仕事をしていたために、メンタル壊してしまうことが続いていたので…

今に集中

春休みも残り僅かとなって来ました。 間も無く始まる新学期。 準備時間が足りないなぁ。 見えない新学期だからこそ、不安になる。 いつだって先行きは不透明なのだから、今という時間に集中して取り組めばいいのです。 今に集中する。 これが大事なのでしょ…

敢えて休みを入れる

4月2日(火)です。 新年度が始まって2日目。 今日は職員会議もなかったので、やっておかないといけないことを昨日のうちに済ませておいて、予定通り休みを取りました。 息子と映画を観に行く 予定を入れていたので、朝ものんびり寝ているわけでなく、いつも通…

回らないお寿司屋さんに来る高校生

4月1日(月)、2024年度の始まりです。 午前中に職員会議が終わり、お昼ご飯を学年で食べに行くことになりました。勤務校は、大学の敷地内にあるので、長期休みは大学食堂へ行くことが多くあります。何と言っても、安いというのが食堂の魅力です。 食堂へ行こ…

3月31日は何の日

今年は、3月31日が日曜日。 年度変わりと月曜日が一致するのは、何だか気持ちがいいと思うのです。そんなことないですか?週の途中よりも、週明けから始まるというのが、いい年度の予感を勝手に感じています。 ふと、3月31日は何の日だろうと思いました。 調…

社会科見学ツアーin姫路

娘が小学校を卒業して、中学校の入学式まで時間があるので、今回は娘も連れて社会科見学ツアーへ行って来ました。これまで、岡山市、備前市、倉敷市、明石市と行ってきたイベント。 今回は、僕の地元である姫路市です。 調理体験 御座候の工場で行われている…

鞄選びは慎重に

今日は、祝日なので仕事は休み。 娘と前々から約束していたので、朝から岡山イオンへ行きました。開店に合わせて、家を出発しました。風が強くて、寒い。「寒い、寒い」と2人で言いながら、駅まで歩いて電車で岡山駅へ向かいました。 イオンへ来た目的は、…

3月は忙しい

週明けに誕生日を迎えて1つ歳を取りました。 今週は、勤務校の卒業式がありました。 今年度の6年生は、3年生の時に担任しました。 丁度コロナに入った所で、休校でした。 手探りのオンライン授業を配信しました。 僕は、リアルにこだわっていました。 スライ…

どうやら自分は学習者

3月という時期が好き。 年度末ということで総括を行いながらも、 新年度に向けて準備をするという反するものが混在する期間。6年生であれば卒業するし、卒業したあとは、新1年生を迎える。それは、大人も同じで、職場を離れる方もいれば、4月から新しく一緒…

雛人間

何でもかんでも自分でしようとせずに、 人に仕事を頼む人って周りにいませんか。 「一緒にしませんか?」という提案ではなく、「やっておいてくれませんか?」という感じ。 殆ど自分でやらない。社会人になって20年近くになりますが、こういうタイプの人は初…

新しい学校のTeachers

来年度の校内研究に向けて絶賛構想中です。 コンセプトは、新しい学校のTeachersです。 僕たち先生も、個性と自由ではみ出して行く授業を展開します。 詳細は、随時発信していきます。 今日も読んでいただき、ありがとうございます。

音声コンテンツ

日曜日の朝。 お風呂掃除をしながら、Podcastを聴いていました。動画ではなく、音声の方が好きです。 ラジオっ子の僕としては、ながらができる音声コンテンツの方が性に合っています。 それにしても、音声メディアの巻き返しが大きいですよね。TVというメデ…

つなぐ

自分の中で、社会科へ対する熱量が高まった今年度です。そのきっかけを与えてくれたのは、後輩が県の社会科部会の研究授業をすることに手を挙げたことです。 この組織は、大多数が公立・国立の先生方で構成されています。そのような組織において、私立小学校…

違いは何だ?

どんな状況でも動けないヒト。 危機感を感じることができないヒト。 そういうヒトが、周りから助けれる。 これがいいのか悪いのか。 出来なさすぎるヒトには、救いの手差し伸べられるという法則。これを僕は人徳と呼んでいます。 信頼は培っていくものですが…

不便さや不親切さが必要なのでは

ヒトは、より良い暮らしを送るために様々なものを生み出して来ました。人類の歩みこそが、技術進化の歴史と言ってもいいでしょう。 便利で豊かな暮らしができるということは、そこに必ず新しい技術が加わっているということです。釜戸を使ってお米を炊いてい…

みぃーつけた

今日は、放課後に実施された校内自主研修で発表する機会がありました。他校の研究会に参加した学んだことを発表させていただきました。 昨年末から年始、2月初旬にかけて幾つかの学校で実施された発表会に足を運びました。 今年度は、コロナが5類へ移行され…

ついに実施されました

2月5日(月)に、職場の後輩が今年度長い時間をかけて準備をしてきた研究授業が、ついに実施されました。それこそ、年度初めから構想を練っていたのでほぼ1年をかけて準備してきたと言っても過言ではありません。 1学期の間に、研究会で話を重ねて取り上げる単…

ウェルビーイングって何だろう

職場でもウェルビーイングを目指すということを管理職が目標に掲げて話をしています。 「また新しい言葉かぁ」という懐疑的な気持ちを持ってしまうのが、穿った見方をする僕の習性です。だからと言って、拒むことはせず、言って人よりも知ろうとするのも僕の…

自主研究発表会に行ってきました

一昨日の香川大学教育学部附属高松小学校に引き続き、今日は岡山大学教育学部附属小学校自主研究発表会に参加して来ました。4年振りの対面での開催ということで、多くの先生方が参加されていました。僕の感覚では、学生が多く参加していた印象でした。 公開…

初等教育研究発表会へ参加しました

昨日、2月1日(木)に香川大学教育学部附属高松小学校で行われた令和5年度初等教育研究発表会へ参加して来ました。大学敷地内にある勤務校は、2月1日・2日と大学入試の為に休みだったので、同僚と一緒に参加しました。 県内外からたくさんの方が参加されていま…

スキー研修

昨日から、2泊3日でスキー宿泊研修に鳥取県大山スキー場へ来ています。久しぶりの宿泊引率です。 1日目は、天候に恵まれて海が見えるゲレンデで楽しくスキーをしていました。 お昼ご飯を食べるために立ち寄った蒜山高原センターからは、綺麗な蒜山が見えまし…

あと1試合

年末年始の休みが明けて、今週から娘のポートボールの練習が始まりました。3月の卒業まで残り僅かです。今日は、体育館での練習でした。休み明けということで、アップをしながら、徐々に動いていました。 娘は、小学校1年生からポートボールをしています。彼…

父から娘に貸し出した10枚

クリスマスプレゼントでCDラジカセを手に入れた小学校6年生の娘。休みの日は、一丁前にラジカセで音楽聴いたり、ラジオを聴いたりしながら勉強をするようなことをしています。 僕は、音楽が好きなので沢山のCDを所有しています。娘には、「気になったものは…

学而時習之、不亦説乎。

3学期が始まり、1週目が終わりました。 明日からは、2週目が始まります。 先週を振り返ってみると、始まったばかりとは思えないくらい、一気に忙しくなりバタバタ過ごした1週間でした。 さて、放課後に行なっているLEGOクラブも今週から再開しました。入門コ…

いい買い物

明けましておめでとうございます。 2024年が始まりました。 年明け早々、様々なことが起こっています。 2024年は、一体どうなるのか。 不安になってしまいそうですが、穏やかな日々を過ごすことができている今を大切にしたいものです。 さて今年の元日は、岡…

対決の結果

先週末、娘と息子が47都道府県テストで対決をしました。 2人が記入したテストを採点した結果です。 息子は、全て漢字で記入していました。ただ、埼玉県の「埼」、新潟県の「潟」、群馬県の「群」、愛媛県の「媛」の漢字を間違えていたので、43都道府県正解…

姉弟対決-47都道府県覚えているかな?-

6年生の娘と4年生の息子が明日対決をします。 47都道府県テストです。 2学期末に、僕が授業で47都道府県テストをしたので、冬休みにするかと聞くと、やりたいというので、実施することにしました。 地図を見て、その番号の都道府県名を書く。 ・全て漢字で書…