眼鏡のカガヤキ☆

眼鏡を通して見えるキラキラした日常をお伝えします。岡山で小学校の先生をしている僕が、授業実践や読んだ本・好きな音楽・子育てについてキラッと輝くことをお伝えするブログです。

子育て

宇宙留学スタート

2022年4月6日(水) 今日は、息子がお世話になる種子島の小学校の始業式と入学式でした。ラジオによると、鹿児島県内の小学校は、今日が入学式と始業式だったようです。 息子の宇宙留学が始まりました。昨日から、里親さんのもとで生活をスタートしました。一…

種子島に到着

今朝、高速船トッピーに乗って種子島に到着しました。里親さんが、ありがたいことにお迎えに来てくださっていて、息子も嬉しそうな表情を見せていました。明日から種子島での生活が始まります。 今日は、役場で転入の手続きを済ませてきました。同じように宇…

種子島へ向けて出発

暖かい春の日差し、満開の桜。 この時期の景色は、本当に綺麗で心をワクワクさせてくれます。息子は旅立ちの日を迎えました。息子を里親さんへ送り届けるために、一緒に種子島に行って来ます。 1年間の種子島の小学校で過ごします。 里親さんのもとで、生活…

ミサンガ切れた

先週末、足に付いていたミサンガが切れました。 1年以上身に付けていたように思います。 娘が、作ってくれたものです。僕の好きな赤とオレンジの糸を編んでくれました。ミサンガって、切れたら願いが叶うみたいな言い伝えがありますよね。巻いた時にどんなお…

歴史を学ぶ意義

ようやく読み終えました。 『一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書』 年号が全く出てこない歴史の教科書です。 歴史といえば、年号を覚える。 これが嫌で、挫折してしまった人もたくさんいますよね。「歴史は暗記だ」という考えもここからきているかと…

娘が欲しいもの

音楽を聴くこと。 親の影響が、大いにあると思いますが、娘も音楽を聴くことが大好きです。娘は、特にあいみょんが大好きです。実は、我が家には、500枚を越えるCDがあります。これでも手放してしまった方で、最盛期には、2000枚を越えるCDを所有していまし…

娘の宿題

4年生の娘。 理科の宿題で、星の観測が出たみたい。 確か、夏にもあった気がします 星の観察は、冬の方がしやすいです。 だって、暗くなるのが早いですから。 昨日晩ご飯を食べたから、20時過ぎに近所のスポーツ広場まで二人で行って来ました。寒かったぁ。 …

宇宙留学が近づいてきた

以前お伝えしたように、4月から息子が種子島へ1年間宇宙留学をします。 留学するに際して、様々な書類を提出し終わり、専ら受け入れてくださる小学校と持ち物に関してやり取りをしています。 3年生から彫刻刀がいるそうです。さらに、木工セットという聞きな…

子供から考えるようになる言葉がけ

「どうしたい?」 子供たちに、よく問いかけます。 教室でも、家庭でも。 「しなさい!」 指示するよりも問いかけることを意識しています。 それは、子供に決定を促すためです。 自分で判断して、行動する。 考えて行動する。自分の判断で。 自分で判断する…

皆勤賞

子供たちをスイミングスクールへ送迎しました。 今のスクールへは、昨年の4月から通っています。 今日は、練習の終わりに皆勤賞の表彰がありました。娘も息子も半年間皆勤賞で表彰されていました。名前を呼ばれると、恥ずかしそうに前に出て副賞を受け取って…

宇宙留学

実は、息子が4月から留学します。 種子島の小学校へ1年間です。 宇宙に興味のある息子。 年中の時から憧れていたことが、4月から叶います。 4年前に息子と一緒に種子島へ旅行しました。 ようやく息子の夢が叶います。1年間、里親さんのもとで生活させていた…

昔の写真を見ながら

「スピーチのネタを探してるんよー。」 仕事を終えて、家に帰ると娘が妻へ話かけていました。よくよく話を聞くと、2分の1成人式で一人ひとりスピーチをするので、自分が小さかった時の話を知りたかったみたい。さらに、写真もいるみたい。 こういうときに便…

キリンビール工場見学

8月9日、振替休日。 終業式を迎えて、夏休みに入ってもオープンスクールだったり、6年生のサマースクールだったりと忙しい日々が続いていました。それらも終えて、ようやく休みです。長かったなぁ。 コロナの関係で、休止していたキリンビール岡山工場見学が…

SDGsに興味を持とう

4年生の娘と2年生の息子、共に週末の宿題として、自主勉強ノートが出ていました。丁度、週末に僕がクラスで出した週末課題をさせようと思っていたので、自主勉強で一緒にSDGsについて勉強しました。 SDGsとは SDGsとは、「Sustainable Development Goals(持…

漢字検定初挑戦

2020年12月のある日。 僕は、息子に尋ねました。 「漢検というものが、あるけど受験する?」 息子は、漢検という存在をそこで初めて知りました。そして、「受ける!」と即答しました。 小学校1年生の息子は、漢字が好きです。 国語辞典の付録に付いている各…

リレー作文

冬休みになりました。 午前中は、娘と息子と一緒に勉強しています。 小学校3年生の娘は、計算ドリルや漢字ノートなどの宿題が出ています。 小学校1年生の息子は、ドリルや漢字の宿題はなく、自主学習ノートの宿題が出ています。 今日は、作文を一緒に取り組…

できること見つけ

12月も中旬を迎えました。 2020年も残り2週間です。 師走とはよく言ったもので、バタバタと忙しい日々を過ごしています。皆さん、お元気ですか。僕は、身体は元気ですが、気持ちはモヤモヤやバタバタが入り混じった状態です。 どこに焦点を合わせるのか 今年…

娘からの難題

クリスマスまで、1ヶ月あまり。 世の中のお父さん、お母さんにとっては、悩ましい時期となって来ました。 クリスマスプレゼントを何にするにか。リサーチする必要があります。さて、息子や娘と話をしていると、何となく分かってきました。 息子が欲しいもの …

学校が休校だからこそ辞書を引こう

学校が、休校。 市販の問題集をやったり、ネットで無料で公開されているプリントをやったりして、何とか学びを続けている家庭が多いかと思います。 我が家も同じです。学校から配布されたプリントと市販の問題集をベースに学習をしています。それから、辞書…

学校が休校だからこそ創作活動をしよう

Stay at home 今年の連休は、ずっとお家で過ごしました。 午前中は、2時間くらい子供たちと一緒に勉強。子供たちが、学校からもらったプリントの束をやったり、市販の問題集をやったりするのを丸つけしながら僕は読書していました。 午後からは、家の前で縄…

僕たちにできること

緊急事態宣言が全国に拡大して、今日から再び休校という学校も多いことだと思います。もちろん、3月2日からずっと休校状態が続いている学校もあります。勤務校では、4月17日(金)の朝に、月曜日からの休校が決まりました。 金曜日は、前回同様にバタバタして…

自然を愛でる心

定期的に図書館へ行く我が家。 小3の娘が、ただ今貪るように借りて読んでいるのが、『クッキングパパ』です。 料理に興味があるのか、ストーリーが好きなのかは、定かではないですが、詳細に読んでいます。「田中さんが・・・。」とか詳しいことを教えてくれ…

休校になって見えてきたこと

3月2日から全国の多くの学校が、休校となっています。そのため、先週末は怒濤のような1日となりました。少し落ち着いてきたので、今日までのことを振り返りたいと思います。 荷物を持ち帰らさないと・・・ 2月28日は、プリントを配布したり、荷物の片付け、…

今夜の晩ご飯

今日は、放課後にLEGOプログラミング講座があったので、仕事の終わるのが遅くなりました。保育園へ息子を迎えに行く時間も延長時間となっていました。久しぶりに延長になってみたので、息子は怒っていたようです。 ごめんよぉ。 息子を乗せて家に帰ると、娘…

父と娘で共感するポイントが違う

我が家の日常。 布団に入って、30分読書。 週末に家族で図書館へ行って、本を借りてきた本を読みます。岡山市の図書館は、貸し出し冊数に制限がないんですよ。子どもが借りてくる本には、必ずドラえもんの漫画が入っています。僕の影響で、娘も息子もドラえ…

よし、ライブに行くぞ♪

先日、先行で申し込んでいたライブチケット。 抽選の結果、当選しました。 やったぁー。 娘も好きなNakamura Emiのライブだったので、申し込む時に行きたいかどうか聞きました。返事は、行ってみたい。 さっき、チケット当たったことを伝えたら、ジャンプし…

Happy Birthday

誕生日おめでとうになります 息子は、5月4日で6歳になります。 今日は一日早いですが、お祝いをしました。 例年、焼肉を食べて行く。 そこで、お祝いなのです。 息子曰く。 「僕は、ろうそくを消したことがない。」 そう言うので、今年は家でご飯。 そして、…

そこ、気にするの!!

今日の娘との会話です。 ケース1:現実的だね 娘は、小学1年生。 娘:「先週さぁー、新しい1年生が体験に来たん よ。」 俺:「うんうん、前言ってたよな。」 娘:「その時、案内した子が、何と学童に入って くるんよ。」 俺:「へぇー、良かったやん。女の子?」 …

寝る前の読書

歯磨きを終えて、寝室へ。 娘と息子が、2階へ上がっていきました。 布団に入って、寝る前の読書タイムの始まりです。リモコンの「おやすみ30分」を押す。この30分が、2人の読書タイムです。 読書ナビゲーター 小1の娘と年中の息子。 この頃は、この30分間は…

娘のチャレンジ精神

小学1年生の娘。 彼女は、好奇心が旺盛です。 色んなことを、したがります。 でも、飽きっぽい性格ではないんですよ。 続かないこともありますけどね・・・。 僕が驚く3つのこと 一つ目は、ポートボールです。 夏からポートボールチームに入っています。 き…