眼鏡のカガヤキ☆

眼鏡を通して見えるキラキラした日常をお伝えします。岡山で小学校の先生をしている僕が、授業実践や読んだ本・好きな音楽・子育てについてキラッと輝くことをお伝えするブログです。

星野源にライバル心

源さん。

大工じゃない方の、

そう、星野源さん。

先日、エッセイ『いのちの車窓から』が発売されました。早速、買って読みました。

f:id:meganenokagayaki:20170411174005j:image 

俳優・ミュージシャン・作家と様々な分野で活躍しています。昨年大ヒットしたドラマ「逃げ恥」は、普段ドラマを見ない僕もついつい見てしまいました。

ドラマ同じく、いやそれ以上に注目を集めたのが、主題歌「恋」。そして、恋ダンス。娘と息子も何故だか保育園で覚えて来ていました。保育園児も知っている曲!源さんの出世作です。

 

一気に売れっ子になってしまった源さん。

この本は、雑誌『ダヴィンチ』で2014年の12月から2017年の2月まで連載(今も継続中)されたエッセイをまとめたものです。

 

星野源の頭の中

僕は、源さんの作る曲が好きです。

音が優しいのです。ギターよりもマリンバの音色が心地良さを醸し出しているのです。

どうして、源さんがマリンバを演奏するようになったのかは、本の中で語られていました。

 

さらに言えば、音に載せている言葉。

ここが、源さんの最大の魅力だと思います。

 

「頑張っていこうぜ」と言った応援ソング。

「君の事が好きだ」と言ったラブソング。

 

いわゆる、テッパンのテーマを扱うことなく、何気ない日常の幸せや悲しみを表現しているのが、源さんの特徴です。

 

このような有り触れた場面を丁寧に描写し、言葉で表現するからこそ、僕を含め人々に共感を得るのだろうと思っています。

 

例えば、先ほど挙げた「恋」の冒頭の歌詞。

営みの
街が暮れたら色めき
風たちは運ぶわ
カラスと人々の群れ

 

風景がふと浮かんできませんか?

源さんの紡ぐ言葉で、僕の頭の中には情景が浮かんできます。

 

どうやってこんな歌詞を書いているのか。

本の中では、源さんが自身の生活を書いているのでその片鱗を読み解くことができます。

 

星野源は何者だ?

源さんの学生時代についても語られています。

ラジオ好き。目立つタイプではない。正しく、イケテナイ学生時代を過ごしていたのだと思います。

 

ラジオっ子、しかもAMの。これだけで大分尖ってる。僕自身もそうでした。似ている部分があるから共感を覚えるのかもしれません。

 

ところで、俳優・ミュージシャン・作家と様々な顔を見せる源さん。

 

「彼の本業は何?」

 

そう思う方もいるかと思います。

僕は、源さんの本業は星野源だと思っています。俳優もミュージシャンも作家も彼を構成する一部。好きなことを掛け算して、出来ているのが、星野源である。

 

夢を一つに絞らず、したいことをコツコツと続けることで、才能を開花させているのだと思います。どの分野でも丁寧に取り組むからこそ、1以上の仕事をして、結果大きな成果を上げて今があるのでしょう。

 

同年代としては、尊敬しますし、負けるものかとライバル心がフツフツとわいてきます。

 

まとめ

源さんやキングコングの西野さんの活躍を見ていると、ふと思うことがあります。

 

「大きくなったら何になりたい?」

大人たちが、子どもにする典型的な質問です。

例えば、お花やさん、プロ野球選手。小さいときほど、たくさんのやってみたいことを挙げていきます。ところが、小学校の高学年くらいになると、1つに絞っている。絞ることは、いいけれど、自分で(周りの影響もあって)可能性を狭めているように思えます。

 

源さんは、お芝居もして歌も歌って、本も書いている。西野さんは、漫才やって、絵本も書いている。

 

二兎追うものは、一兎をも得ず。そんなことないんですよね。大好きなことを見つけて、とことん向き合って行うと、道は拓けることを彼らは見せてくれています。

 

僕自身も、教師×〇〇でもっともっと成長していきたいと思います。

 

そんな勇気を貰った1冊でした。

星野源に興味がある方は、是非読んでみてください。

 

今日も読んでくださってありがとうございます。