眼鏡のカガヤキ☆

眼鏡を通して見えるキラキラした日常をお伝えします。岡山で小学校の先生をしている僕が、授業実践や読んだ本・好きな音楽・子育てについてキラッと輝くことをお伝えするブログです。

ハルセンその9

f:id:meganenokagayaki:20210208235938j:image

春から先生になる若者に向けて定期的に役立つアイデアや考え方、オススメのものを紹介していきます。

今日のハルセンは、考え方です。

軸を持つ

これは、大事。

あれは、大事。

もしかすると、こっちも大事かも。

情報を収集するほど、役立つであろうものに出会います。全部できればいいのですが、それは難しい。それでは、何を基準に選ぶのか。

それは、自分がやってみて楽しいかどうかです。

 

大事と思うのは、子供のためになる。

そう思うからです。それは、数多とあります。

しかし、良いことでも、継続しないと効果はありません。継続させるためには、自分自身がそれをやっていて楽しいと思うえるかどうかです。続けて取り組めるのか。

 

それは、自分が楽しいと思えるのは、どんなことのか。これを探るきっかけになります。

いくら子供のためになるからと言って、自分自身が苦痛に感じることは、しないほうがいいのです。

 

自分も楽しく、子供も楽しい。

このバランスです。

こう言った取り組みこそが、楽しい学びに繋がります。見つけるのには、時間がかかります。

僕の場合、マインドマップと共感マップ。

そして、エンパシー・ライティング、宝地図がそれにあたります。

 

自分が楽しいかどうか。

まずは、この軸を見つけて欲しい。

オールグランドにできるよりも、一つ尖った何かを見つける。これが、大事です。

 

今日も読んでいただき、ありがとうございます。