眼鏡のカガヤキ☆

眼鏡を通して見えるキラキラした日常をお伝えします。岡山で小学校の先生をしている僕が、授業実践や読んだ本・好きな音楽・子育てについてキラッと輝くことをお伝えするブログです。

お喋りの金曜日

f:id:meganenokagayaki:20230203231002p:image

平日の休み明けの金曜日。

布団の中から重い、重い腰を上げる。

平熱。

だけど、気分は優れない。

以前にも書いた、抉られるような感覚。

とりあえず、出勤。

 

調子が悪いが、明日は参観日。

それに向けて、子供と準備。

調子が悪いことを察してくれる子供たち。

申し訳ないが、午後から休みを取る。

 

自宅へ帰り、3時間程布団の中でゴロゴロタイム。

少し眠っていたと思う。

かなり楽になって、再び職場へ。

 

明日は、今年度最後の学年懇談会。

スライドは、こうなる前に完成してた。

相担と打ち合わせ。

「どのパート喋る?」

ごめん。

俺は、どこでも何でも喋れるねん。

適当に。

「はい、どーも!」

という具合に、フリートークでする懇談会。

これがいい。でも、難しいかぁ。

 

今これを書いているけど、相担に任せたパート。

忘れてしまった。本当に。

明日、聞いてみよ。

ごめん。

きっと、これを読んでそうだから。

 

もう少し砕けた感じで、保護者と対話したい。

定期的に。

共に子供の教育に携わっている身として。

「先生」とか「保護者」でなく。

「大人」として。

 

明日の参観授業は、生活科。

「明日へつなぐ自分たんけん」という単元。

1年生の時を振り返り。

2年生の今を見つめる。

3年生の未来を描く。

 

自分の視点。

友達の視点。

先生の視点。

保護者の視点。

 

いろんな視点を取り入れて考える。

保護者の視点を「手紙」で受け取った。

明日は、それに対するアンサーを発表する場。

 

今年度、「書く」ことに意識して指導してきた。

継続的にすること。

その大切さを感じた。

大した指導をせずに、手紙を書き上げる子供たち。

 

「共感」をベースとした内容。

素朴な思いが綴られている。

自信を持って、読むように伝えよう。

明日の朝、もう一度。

 

話を題名に戻そう。

いろんなことがあるけど、今日はお喋りした。

相担や管理職と。

その他にも。

 

「話す」という行為。

昨年も感じたが、僕には効果が大きいようだ。

だからこそ、話し相手になってくれる方々。

本当にありがとう。

 

明日は、もう少し元気に。

今日も読んでいただき、ありがとうございます。