眼鏡のカガヤキ☆

眼鏡を通して見えるキラキラした日常をお伝えします。岡山で小学校の先生をしている僕が、授業実践や読んだ本・好きな音楽・子育てについてキラッと輝くことをお伝えするブログです。

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

諦めない子供に育てる方法

おはようございます。 昨日、うちのクラスは小学校生活最後の理科の授業でした。 内容は、寒剤を使ってのシャーベット作りを行いました。 この実験で、 諦めない大切さ を学びました。 寒剤とは、2種類以上の混合物を使った冷却剤のことです。 今回は氷と食…

ちょっと休憩・・・

おはようございます。 今日は、体調がすぐれません・・・。 書きたかったことは、他にあるのですが、気分が乗りません。 こんな日もありますよね。 卒業式まであと1週間。休むわけには、いきません。 今日は、体に負荷をかけないように過ごすようにします。…

手放す覚悟

おはようございます。 年度末は、今年度の締めくくりと来年度に向けての話でやはり忙しいですね。 今年度は、今年度で行ったことを振り返り、次年度に活かしていかないといけない。 そして、様々な判断をして、来年度のことを考えないといけない。 場面、場…

「50」という数から

おはようございます。 2014年1月6日から始めたこのブログも50日が過ぎました。 50日! よくよく考えると、担任をしてから今年で9年目ですが、この9年間週1ペースで学級だよりは書いていますが、50号まではいったことがありません。 今のところ、50日間毎…

振り返りの大切さ

こんばんは。 今日は、クラスで先日行った音楽発表会の振り返りをしました。 音楽発表会で良かったこと 音楽担当の先生へのメッセージ 音楽発表会の練習を通して学んだこと の3点をワークシートに記入する形にしました。 小学校最後の音楽発表会、一生懸命…

アンパンマンマーチ

こんばんは。昨日は、無事に音楽発表会を終えることができました。子供達は演奏後、満足した顔だったので達成感を感じたんでしょう。良かったです。今日は、娘と一緒にアンパンマンミュージカルを見に行ってきました。1部がドリーミングのコンサート、2部が…

今日は音楽発表会

おはようございます。今日は、うちの学校の音楽発表会です。 6年生にとっては、小学校生活最後の音楽発表会です。3学期に入り、ずっと練習してきた【キエフの大門】。今日が最後の演奏になります。最後の1回を大切にして欲しいと思います。 「5分ちょっとの…

ラジオっ子である

おはようございます。 ラジオ、僕は大好きです。僕は、AM派です。 特に中高生の時は、深夜ラジオを熱心に聴いていました。 深夜ラジオを聴くようになったのは、 父親が寝る前にラジオを聴いていたのが影響していると思います。 昨日の竹内まりやさんもそう…

今年聴いた音楽その3

おはようございます。 最近、通勤途中に聴いているアルバムです。 竹内まりや/スーべニール 2000年7月に18年振りに行った竹内まりやさんのライブアルバム。 「Souvenir」は記念品という意味です。このアルバムは、まさしく滅多にライブを行わないま…

強さの源は、イメージ力

おはようございます。 連日、ソチオリンピックでの日本人選手の活躍が報道されています。メダルを取って欲しいですが、競技に集中して取り組んでいる姿を見るだけでも勇気や元気を貰えますよね。 先日、日経ビジネス[アソシエ]を買いました。 この中で、ス…

2014年読んだ本その8

おはようございます。 今日は、自分が図書館で借りた本です。 誰でも成功する授業ルールの指導/加藤辰雄著 教育関係の本、所謂ハウツー本です。 新任の先生向けの本だと思います。 「今さら、読むのも・・・」という感じもしましたが、自分の授業スキルがア…

2014年読んだ本その7

おはようございます。土曜日に家族で図書館へ行って借りてきた1冊です。2歳半の娘は、図書館に行く度にノンタンシリーズとアンパンマンシリーズを借ります。『ノンタン ほわ ほわ ほわわ』ノンタン達が、風船ガムを膨らませているところからお話が始まります…

お気軽に始める見切れ写真

こんばんは。今日は、静かなブームになり、ここから大きなムーブメントが起こるであろう見切れ写真についてです。公式サイトによると見切れ写真とは、中央に人がいない記念写真と定義づけられています。最初の写真、これが見切れ写真です。先日大原美術館に…

2014年読んだ本その6-久し振りの小説-

おはようございます。久し振りに本の紹介です。しかも今回は、小説です。小説は、めっきり読まなくなってるんですよ。好きなんですが、小説よりも・・・読みたい本を優先的に読むのが、ここ1〜2年の傾向です。『時は乱れて』/フィリップ・K・ディック(早川書…

そうだ、やっぱり授業

おはようございます。 この所、実はネガティブ思考全開で、モチベーションが下がっていました。 まぁ、いい時もあれば悪い時もあるので、時が経てば、またモチベーションは持ち直すだろうと思っていました。 今日、ようやくその兆しが。 何があったのか・・…

付箋について書こうと思った

おはようございます。モレスキンノート、ほぼ日手帳と文房具について以前文房具ネタでブログを書いたことをふと思い出しました。なので、今回は、付箋について書きたいと思います。付箋って使います?どうなんでしょう?少なくても1年前までは、僕は付箋を使…

卒業文集の書き方その③

おはようございます。卒業文集の書き方第三弾です。これで、文章化まで終了です。あとは、出来た原稿を修正し、PCを使って入力するだけです。 その②では、エンパシーライティング・メソッドというツールを使って、文章の雛形を作るところまでを書きました…

卒業文集の書き方その②

おはようございます。昨日に引き続き、卒業文集の書き方です。今日は、イメージした夢を描き、具体的な行動を記す文章化について書きます。文章化する方法として、エンパシーライティング・メソッドを使用しました。エンパシーライティング・メソッドとは、…

卒業文集の書き方その①

おはようございます。今取り組んでいる卒業文集について、まとめようと思います。毎年、うちの学校の卒業文集の題は、夢です。そこから、今年の卒業文集のテーマを決めました。【2020年に読み返す未来の自分に文集を書こう】この文集を書く前に幾つかのワー…

キリンビールは太っ腹!

こんばんは。今日は、家族でキリンビール岡山工場に見学に行ってきました。我が家は、頻繁にキリンビールへ見学に行きます。無料で見学できるし、しかもビールが試飲できるからです。家族4人で電車に乗って行って来ました。ビールの製造から缶に詰めるまでの…

つぶやき日記

おはようございます。 今日は、僕がクラスで実施している「つぶやき日記」を紹介します。 うちの学校(高学年)では、朝の会で次の日の時間割や宿題を連絡帳に書きます。 その時に、子供たちに「昨日あったこと」や「今の気持ち」など1行で書いてもらっていま…

練習でうるっと

おはようございます。卒業式まであと1ヶ月となりました。卒業式の練習も始まっています。うちの学校は、在校生からの送る言葉、卒業生の別れ言葉、そして一人ひとりが壇上に上がって卒業証書を受け取ります。まだ練習を始めたところなので、別れ言葉の練習を…

ほぼ日手帳の使い方が見出せた2014年

おはようございます。 2014年は3年ぶりに、ほぼ日手帳を使っています。4年前に初めて、ほぼ日手帳を買いました。カバーはその時のもの。 3年前は、半年くらい使って、途中から使わなくなりました。何故使わなくなったのか! iPhoneを購入した 結婚をした 毎…

立春に引いたカード

おはようございます。昨日は、立春でしたね。暦のうえでは、春なのに・・・。一気に気温が下がって、冬に逆戻りのような天気です。岡山では雪がちらついています。 立春は、「1年の始まり」とも言われているので、 「立春からの1年がどうなるか」 という思い…

4週間

おはようございます。 ブログを書き始めて4週間が過ぎました。4週間で書き方やネタ探しにスタイルが出てきました。 書き始めた当初は、朝書いていました。その後、朝の時間だけでは、焦ってしまうので、時間のとれる夜に書くようにしました。そして、今は思…

10km完走、僕には難しい・・・

おはようございます。 昨日は、第10回日本のエーゲ海マラソンに行ってきました。 奥さんが出場したのです。奥さんは、過去にもフルマラソンを完走したこともあります。 「ずっと、マラソンに出たい!」 フルマラソンに出場したのは、結婚する前だったと思…

できていることにフォーカスする

おはようございます。うちの学校では、創意活動(他の学校でいうクラブ活動)があります。僕は、縄跳びクラブを担当しています。え!?縄跳びだけ?よく言われることです。しかし、そうです。縄跳びだけを1年間するクラブです。短い縄跳び、長縄、ダブルダッチ…

続けることで意味が増す

おはようございます。 昨日の放課後、校内で読書会を行いました。先月は、開催出来なかったので、今回で3回目です。まだまだ職場でも「読書会」というものが浸透していないので、少人数で細々とやっている状態です。 これは、昨年10月から「教育技術de読書会…