眼鏡のカガヤキ☆

眼鏡を通して見えるキラキラした日常をお伝えします。岡山で小学校の先生をしている僕が、授業実践や読んだ本・好きな音楽・子育てについてキラッと輝くことをお伝えするブログです。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

目的から考えた習慣化

最近聴き始めたPodcast。 古川武士さんの『人生を変える習慣化』 きっかけは、僕の師匠である中野巧さんが出演されてたことです。 毎日続けることが習慣化ではない ダイエット。 英語学習。 早起き。 できたことノート。 学級だよりの発刊。 ブログ更新。 僕…

ハルセンその10

春から先生になる若者に向けて定期的に役立つアイデアや考え方、オススメのものを紹介していきます。 今日のハルセンは、授業です。 良きフィードバックとは 僕は、今年度初任者研修を担当してきました。 毎週テーマを設けて、対話をする。 相手の考えを引き…

モチモチの木4 令和2年度版

モチモチの木の授業も4時間目です。 徐々にクライマックスに近づいてきました。 今日の授業は、クライマックスの序章です。 霜月二十日のばん ひとりでは、夜中にせっちん(トレイ)に行けない豆太です。ある日、じさまから話を聞きます。 今日(霜月二十日)の…

漢字検定初挑戦

2020年12月のある日。 僕は、息子に尋ねました。 「漢検というものが、あるけど受験する?」 息子は、漢検という存在をそこで初めて知りました。そして、「受ける!」と即答しました。 小学校1年生の息子は、漢字が好きです。 国語辞典の付録に付いている各…

モチモチの木その3 令和2年度版

モチモチの木、2場面「やい、木ぃ」の授業です。この授業は、研究授業に位置付けていたので、45分間撮影をしました。授業の録画は、久しぶりのことです。子供たちにも、ビデオを撮っていることを伝えていざスタートです。 昼と夜を比較する まず、モチモチの…

ハルセンその9

春から先生になる若者に向けて定期的に役立つアイデアや考え方、オススメのものを紹介していきます。 今日のハルセンは、考え方です。 軸を持つ これは、大事。 あれは、大事。 もしかすると、こっちも大事かも。 情報を収集するほど、役立つであろうものに…

モチモチの木2 令和2年度版

モチモチの木の授業2時間目です。 今日から場面読みを行っていきます。この1年、物語文の読解は、全て共感マップを使って、授業を行ってきました。モチモチの木は、その集大成となる教材です。 おくびょう豆太 物語のはじまり。 登場人物の設定が書かれてい…

ハルセンその8

春から先生になる若者に向けて定期的に役立つアイデアや考え方、オススメのものを紹介していきます。 今日のハルセンは、教材研究です。 指導書通りは、良くないの? 小学校の先生は、複数の科目を指導します。 どの科目の授業も大事です。 でも、全ての授業…

モチモチの木その1 令和2年度版

今日から、『モチモチの木』の学習に入りました。この単元の目標は、登場人物について話し合おうです。人物の性格や気持ちを読み取り、クラスで話し合います。 物語の内容を捉える 1年間通して、物語文を読み取る時の5つのポイントをおさえました。 登場人物…

【読書感想文】人は話し方が9割

久しぶりの読書感想文です。 本は、コンスタントに読んでいますよ。 学びのために読んでいる本は、必ず写真のようにノートにまとめています。 この本は、自分だけで留めておくには、勿体ない。 そう思ったので、記事にします。 今回紹介する本は、永松茂久さ…

冬の女王からのプレゼント

夏と言えば、サザンにTUBE 。 そして、冬と言えば、広瀬香美さんです。 「ロマンスの神様」 アルペンのCMソングでしたよね。 調べてみると、1993年。 長らく、アルペンのCMソングに起用。 広瀬香美と言えば、冬! このイメージが定着しました。 きっかけは、…