眼鏡のカガヤキ☆

眼鏡を通して見えるキラキラした日常をお伝えします。岡山で小学校の先生をしている僕が、授業実践や読んだ本・好きな音楽・子育てについてキラッと輝くことをお伝えするブログです。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【感想文】新日本プロレス「ジュニア黄金期」の真実

本読んで、ブログ書いて、ビール飲んで、Amazon videoで「相棒」見る。 贅沢な休日を過ごしています。 さて、今回は趣味の本です。 ライガー引退 自分に厳しく 利他の心 まとめ ライガー引退 2020年1月4日・5日の東京ドーム大会を以って獣神サンダーライガー…

【感想文】教師のすごい!書く指導

冬休みに入りました。 休日に読書。 長期休暇になると、読書が加速します。 今回は、森川正樹著『教師のすごい!書く指導』を紹介します。 文章を書くのは、好きですか? 多くの子供は、書くことに対して肯定的ではありません。それは、大人もそうです。学校…

「お知らせ」を受け取る

何を受け取るのか 11月末に書いたものがあります。 それは、12月の行動計画なんです。 Future mappingというメソッドを使って書いたのです。ここでは、Future mappingの細かい事は、最後に書籍を紹介するので、そちらを参照ください。 描くと実現!? 曲線の…

三年峠その4

三年峠、4時間目の授業です。 3場面を読んでいきます。 三年峠で転んでしまったおじいさん。 転んだショックで、めっきり弱ってしまいました。おばあさんはつきっきりで看病しています。村人も心配しています。そんなところに、新しい人物が現れました。 読…

よし、ライブに行くぞ♪

先日、先行で申し込んでいたライブチケット。 抽選の結果、当選しました。 やったぁー。 娘も好きなNakamura Emiのライブだったので、申し込む時に行きたいかどうか聞きました。返事は、行ってみたい。 さっき、チケット当たったことを伝えたら、ジャンプし…

心のコップ

道徳の授業です。 普段は、教科書を使って行っているのですが、今回は本で紹介されていたイライラコップという題材をやってみました。その本は、こちらです。 one and only 自分史上最高になる (TOYOKAN BOOKS) 作者:沼田 晶弘 出版社/メーカー: 東洋館出版…

三年峠その3

三年峠の授業、3時間目です。 2場面を読んでいきます。 物語の始まりの部分です。 ここからは、おじいさんの視点で共感マップを描いていきます。 いけないことが起こってしまう 主人公であるおじいさんの登場です。 季節は、秋です。 舞台は、反物を売りに行…

密かに続けていること

夏から続けることがあるのです。 新しいことを習慣化させるのは、実は得意なのです。 それは、何かと言いますと。 ダイエットに関することです。 以前お伝えしましたが、20年前に僕は30kg程ダイエットをしているのです。有難いことに、大きな増加もなくここ…

三年峠その2

三年峠の授業、2時間目です。 ここからは、場面に分けて読んでいきます。 登場人物がいない! 三年峠の最初の場面は、何と登場人物がいないのです。昔話によくある語り手が、情景描写を語っています。ここでは、三年峠の紹介をしています。そこで、ここでは…

三年峠その1

すがたをかえる大豆の授業が終わり、次の単元へ入りました。今度は、物語文です。李錦玉作・朴民宜絵の『三年峠』です。 面白いって何だろう? この物語の目標は、面白いと思うところを紹介しようです。ということは、読んでいく中で面白いところを見つける…

一緒に学ぶ

今年度、初任者研修を担当しています。 週に一度行っています。何と、次週で30回目。 実施しながら創りあげてきました。毎回、お題を決めて、こちらから伝えたり、対話をしたりしてきました。自分の引き出しのなさを棚に上げていますが、30回ともなると、お…

意味や解釈は、後からついてくる

僕の授業を若手が見にきます。 週に2回は、必ずです。 以前書いたよそ行き授業と名付けた授業をしています。 でも、最近はちょっと趣向を変えています。それは、ちょっと真似が出来ないような授業を見せることです。見てコピーできる授業よりも、これは自分…

すがたをかえる大豆その6-筆者の考えを読み取る-

すがたをかえる大豆6時間目の授業です。 いよいよおわりの部分を読み取ります。 筆者の考えを読み取る おわりは、文章のまとめとなります。 筆者の考えが述べられている部分となります。 この文章を通して、筆者は何を伝えたいのか。 これが読み取れないと、…