眼鏡のカガヤキ☆

眼鏡を通して見えるキラキラした日常をお伝えします。岡山で小学校の先生をしている僕が、授業実践や読んだ本・好きな音楽・子育てについてキラッと輝くことをお伝えするブログです。

2021-01-01から1年間の記事一覧

「個性」を考える

年末恒例、温泉旅行へ行って来ました。 ここ数年、この時期は、箕面・高知・皆生など各地の温泉地へ出掛けています。今年は、城崎へ行って来ました。城崎へ行くのは、小学生以来だと思います。雪が降っていたのですが、やっぱり城崎マリンワールドへ行って来…

古典的名著を読んでいきたい

本を読む。 僕にとっては、大事な時間です。 動画は、何時間すると飽きてきますが、活字は飽きません。飽きたら、本を変えるだけのことです。 福沢諭吉は、読書についてこのような言葉を遺しています。 知識・見聞を広げるためには、他人の意見を聞き、自分…

充電期間

充電期間を過ごしています。 休んでみると、見える景色が変わってきます。 仕事に打ち込み過ぎていた時、ぐっと前傾姿勢となり仕事へのめり込んでいました。目下に迫る授業やクラスや学年のことに、意識が集中していました。 今現在、仕事とは少し距離を置い…

ふるさとの味

JR姫路駅構内で食べることができる駅そばです。 「そば」と言いつつ、中華麺です。 これが、姫路の伝統的なそばです。 山陽電車の山そばもあります。こちらは、普通のそばです。僕は、山陽電車を利用して高校へ通学していました。なので、飾磨駅で食べる山陽…

キャプテンサンダーボルト

常識を疑え 伊坂幸太郎さんの作品が読みたくなったので、本棚から引っ張り出してきました。2014年に出版された『キャプテンサンダーボルト』です。この作品は、阿部和重さんとの合作です。 どういう経緯で、お二人が作品を創られたのかを調べてみると、KAWAD…

焦らない、焦らない

前回ブログに記しましたが、只今弱っています。 本調子を目指して、充電している状態です。 少々働き過ぎていました。現在、ゆったりとした時間を過ごしているのですが、目に入ってくる景色や肌で感じる空気が全く違います。 例えば、空の色。 昼間であれば…

弱っている時に助けてくれる音楽

絶賛弱り中です。 お酒の力では、どうにもなりません。 ひとまず、疲労が溜まっているから、眠りました。 睡眠によって、大分解消されました。 後は、メンタルです。 ここが、厄介。 音楽と読書とお笑いに頼っています。 今日、運転中にたまたま流れてきたOa…

「限定」に弱い

限定 この言葉にどれだけ心が動かされただろうか。 期間限定、地域限定。 食品には、この「限定」という言葉が購買を刺激する。例えば、僕の大好きなポテトチップス。 カルビーポテトチップス関西だししょうゆ味。 僕の住んでいる岡山県では、販売されていな…

三年とうげ その1 2021年度版

『三年とうげ』の授業が始まりました。 物語文の導入は、5つのポイントを捉える所から始まります。年間を通して、同じ型で授業を行うことで、読み方を子供たちへ伝えていきます。 5つのポイント 登場人物 時 場所 出来事 登場人物の気持ち この5つを捉えなが…

姫路を散策

11月末に実家に帰ったついでに、姫路城へ行って来ました。 天守閣まで登ったのは、何年振りだろう。改修工事が済んでからは、初めてだったと思います。お城前の広場から見ても、十分楽しめるから、入館料を払って入ったことは、実はそんなにないのです。 丁…

忙しい時こそ役に立つ

2学期も残すところ、1ヶ月あまりとなりました。 緊急事態宣言が解除された2学期。 感染症対策に気を配りながらも、学校行事が再開されています。校外学習や参観授業など、延期となっていたものが、実施できるようになり、嬉しいことです。一方、行事が続くと…

すがたをかえる大豆授業実践2021年前半

同じ学年を続けて受け持つということは、連続して同じ教材の授業ができることです。「また、同じ授業をするのかぁ。」という気持ちは、何年経っても湧いてくることはありません。同じ教材でも、子供が違うから新しい気持ちになりますし、1年の間に自分が学ん…

ハルセン19-ドクターXから学ぶ-

「私、絶対失敗しないので!」 フリーランスの外科医、大門未知子を描いたドラマドクターX。現在、新シリーズが絶賛放送中ですね。 僕は、このドラマが大好きです。Amazon videoで過去の放送を何度も見返しています。カッコよく手術をやってのける大門先生の…

校外学習三昧

緊急事態宣言が明けてから、少しずつこれまでの学校生活が戻ってきました。緊急事態宣言中も、オンラインを活用して行事実施してきました。ようやく、学校外に出て活動できるようになりました。 今月は、校外学習を立て続けに行っています。 まず、学園が所…

ハルセン18-自分の力量を知る-

物事の上達をはかる時に、現在地を確認するという事は非常に大切なことです。自分の力を客観的に判断し、目標までの距離を掴むことになります。 理想や目標を掲げることの大切さは、研修や書籍などで繰り返し述べられています。幾多の方が、それぞれの角度で…

ビールが季節だけを変える

四季を感じさせてくれるものは、ビールです。 パッケージに、デザインされる柄が変わるものもあれば、期間限定発売のものもあります。その時期にしか味わうことができないビールは、やはり率先して飲んでしまいます。こう言った商品は、スーパーマーケットよ…

非言語コミュニケーション

目は口ほどに物を言う。 諺にもあるように、言葉だけでは伝わりにくいことを伝えたり、言葉以上の内容を伝えてしまう。 表情や声の大きさなどは、とても大切な要素です。 それは教師にとっても、子供にとっても大事です。 ところが、現在は口元にマスクをし…

不思議な縁

「世間は狭いですよねぇ。」 長年教員をしていると、知らず、知らずのうちに人の繋がりが生まれてきます。思いがけないところで、教え子や保護者の方に出会うなんて事は、良くあることです。今日もそんな事がありました。 合格報告 下校指導で、駅に行きまし…

2021年度ちいちゃんのかげおくり授業実践その2

何度扱っても、学びがありますよね。 例年通りなんて授業には、ないんです。 『ちいちゃんのかげおくり』の授業も無事終えました。昨年度も取り組んだ教材だから、変化をつけたい。場面読みでは、ちいちゃんの気持ちを色で表現させて、出てきた考えをワード…

【読書感想文】夢をかなえる読書術

「夢をかなえる」というフレーズに惹かれて、図書館で借りてみました。 著者は、伊藤真さんです。本屋さんにいけば、目にする司法試験関係の参考書を数多く執筆されている弁護士の方です。 「法律の専門家の書かれた読書術ってどんなものだろう?」 と思い、…

売り場の秘密を見つけよう

買い物調べを行い、結果が分かりました。 それは、「スーパーマーケットが最も利用されている」ことです。この事実に基づいて、スーパーマーケットが、最も利用される理由を探ることになりました。探るためには、現場を見学させることが効果的です。今はコロ…

2021年度ちいちゃんのかげおくり授業実践その1

先週から、国語の教科書の下巻に入りました。 光村図書の3年生では、『ちいちゃんのかげおくり』から始まります。このところ、3年生の担任が多いので、この物語の授業をするのも3回目です。同じ物語の授業を複数回できるのは、非常に面白いのです。 なぜなら…

買い物調べ

社会科で、「スーパーマーケット」の学習が始まりました。1学期は、自分たちの住んでいる市の様子やぶどう作りについて学習してきました。2学期は子供たちにとって、より身近なスーパーマーケットのこと、そこで働く人たちのことから始まります。 よく利用す…

ICT×国語(へんとつくり)

授業でのタブレット端末の活用。 まずは、今まで行ってきた授業に少し導入するところから始めませんか。今日は、僕が国語で導入した実践例を紹介します。 国語「へんとつくり」(光村図書)での実践です。 へんとつくりについて理解する まずは、へんとつくり…

僕には見えていなくて、彼には見えたもの

9月になりました。 今日から、2学期スタートの学校も多いでしょう。 新型コロナウイルスの影響で、2学期開始が延期された地域や分散登校を行なっている地域もあるかと思います。感染力の強いデルタ株が、猛威を振るう中での2学期の開始です。子供、保護者も…

【読書感想文】AIとカラー化した写真でよみがえる戦前・戦争

毎年8月15日前後になると、終戦に関する報道がされます。今年は、東京都が緊急事態宣言中のため、参列者は過去最小の200名だったということも大きく報道されていました。 終戦から76年という年月が経ちました。 僕の子供たち、そして僕たち世代にとっても第…

ワクワクすることに飛びつく

このところ、好きなことについて考える機会が幾度かありました。自分がやりたいことをドンドンやっていこうとか、好きなことを見つけようとかよく目にします。学校でも、子供たちに向けてそのようなメッセージを伝えます。 でも、やりたいことや好きなことっ…

相続ってこんなに大変なの!?その2-歴史を辿る-

週明けの月曜日。 今日も、相続関係で岡山から祖母が住んでいた所まで行って来ました。先週は、銀行を3軒回りました。 今日行ったのは、1軒だけ口座の解約と払い戻しが残っていたからです。これが厄介でした。先週の水曜日に、その銀行から連絡がありました…

ゆっくり読もう

来週から2学期が始まります。今日は、2学期の初任者研修のスケジュールを立てました。色々内容を考えていたのですが、2学期を通して1冊の本を読みながら、日々の授業を行い、授業力を高めることを目的に研修を行っていくことに決めました。そこで、課題本を…

相続ってこんなに大変なの!?-手続きには時間がかかる-

相続のことで悩んでいる方へ 6月末に祖母が亡くなりました。 祖父、父も既に他界しているために、僕と弟が相続人となる関係で、手続きを行っています。僕の場合、父が既に他界しているため、孫である僕が相続人として様々な手続きをするために動いています。…