眼鏡のカガヤキ☆

眼鏡を通して見えるキラキラした日常をお伝えします。岡山で小学校の先生をしている僕が、授業実践や読んだ本・好きな音楽・子育てについてキラッと輝くことをお伝えするブログです。

2020-01-01から1年間の記事一覧

リレー作文

冬休みになりました。 午前中は、娘と息子と一緒に勉強しています。 小学校3年生の娘は、計算ドリルや漢字ノートなどの宿題が出ています。 小学校1年生の息子は、ドリルや漢字の宿題はなく、自主学習ノートの宿題が出ています。 今日は、作文を一緒に取り組…

みんなで100冊読めるかな?

読書が学力の土台を築きますよ。 だから、本を読みましょうね。 読書と学力の相関関係。 多くの学校で、読書に関する取り組みがなされています。勤務校でも読書貯金と称して、本のタイトルと一言感想を記録する取り組みをしています。今年度は、これにアレン…

三年とうげ その4 2020年ver

三年とうげの授業です。 4場面を共感マップを用いて読み取りました。 ここは、むすびにあたる所です。 その後、どうなったのかが描かれています。 おもしろい歌 トルトリに教えてもらったように、もう一度三年とうげで転がるために、おじいさんはとうげに向…

できること見つけ

12月も中旬を迎えました。 2020年も残り2週間です。 師走とはよく言ったもので、バタバタと忙しい日々を過ごしています。皆さん、お元気ですか。僕は、身体は元気ですが、気持ちはモヤモヤやバタバタが入り混じった状態です。 どこに焦点を合わせるのか 今年…

三年とうげ その3 2020年ver

三年とうげの授業です。 3場面を共感マップを用いて読み取りました。 ここは、出来事の解決にあたる所です。 トルトリの考え 三年とうげで転んでしまったおじいさん。 「自分は、あと三年しか生きられない。」 三年とうげに伝わる言い伝えを信じて、気持ちが…

三太郎歌

今抱えている悩み事。 解決できたら、嬉しいですよね。 自分では解決できない? 実は、自分で解決できるのです。 いや、実は解決する方法は、既に持っているんですよ。それに気づいていないだけ。 それを引き出す。 コーチングというものは、そのような物で…

趣味って何だろう?

あなたの趣味は何ですか? 突然そんなことを言われても・・・。 でもね。 一般的な履歴書には、書く欄があります。 何を書けばいいのかな? 悩みますよね。きっと、何でも書いたらいいの?そんなことは、ありませんよね。 例えば、履歴書の趣味に、「ギャン…

三年とうげ その2 2020年版

三年とうげの授業です。 2場面を共感マップを用いて読み取りました。 ここは、出来事の発生にあたる所です。 三年とうげの二面性 ここから主人公であるおじいさんが登場します。おじいさんは、反物を売りに行った帰りに三年とうげで休憩することにしました。…

娘からの難題

クリスマスまで、1ヶ月あまり。 世の中のお父さん、お母さんにとっては、悩ましい時期となって来ました。 クリスマスプレゼントを何にするにか。リサーチする必要があります。さて、息子や娘と話をしていると、何となく分かってきました。 息子が欲しいもの …

三年とうげ その1 2020年版

三年とうげの授業が始まりました。 昨年度も3年生を担任していたので、1年ぶりの授業です。しかし、教科書の改訂に伴い、単元の目標が変わっているのです。今年度の目標は、「物語の組み立てを捉え、民話を紹介しよう」です。昨年度の単元目標は、「面白い…

第三の書く

「第三の書くって何だろう?」 Facebookのタイムラインで流れてきた広告を見て、思ったことです。サブタイトルには、読むために書く 書くために読むとなっています。 とにかく、書く指導に関する書籍であること。 そして、復刻版と書かれているので、古い本…

分かりやすい授業は、いい授業??

毎週行っている初任者研修も今日で30回です。 僕からテーマを決めて行うこともありますが、基本は、週初めに「何したい?」という初任者への問いかけから始まります。お題をもらって木曜日を迎えるサイクルを続けてきました。 今週のお題 今日のお題は、「算…

「魔の11月を乗り切る」前に考えること

秋も深まり、葉も紅く色づく季節となりました。もうすぐ11月です。今年も残り2ヶ月となります。学校現場でも、折り返しを過ぎ、後半戦と言うこととなります。 魔の11月って何だ? 学校現場では、11月を「魔の11月」と呼んでいるそうです。僕自身、今日初めて…

楽しくなければ成果は出ない

夏休みにinputを大量に行いました。9月は、お腹いっぱいのような状態・・・。なので、意識的に楽しむだけの読書を増やし、outputに力を注いでいました。 「そろそろ本を読みたいなぁ。」 という気持ちが湧き上がってきたので、こちらの本を読みました。 楽し…

難しいことを簡単に、でもそれだけじゃない

教える。 説明する。 僕たち教師は毎日、授業でこれをしています。 難しいことを出来るだけ分かりやすく簡単に教えたり、説明したりする。対象年齢が、下がる程に意識しないといけない所です。 同じことを説明するのに、6年生と1年生では使う言葉が変わって…

Forever Friends

週末、弟の結婚式に出席しました。 コロナ禍での結婚式。 本来であれば、6月に予定していたものを延期をして、10月に行うことになりました。 延期をしたものの、弟たちは、直前まで悩んだ末で開催することに決めたようです。 両家代表挨拶 父親を事故で亡く…

ちいちゃんのかげおくりその④2020年ver

ちいちゃんのかげおくり授業実践、4時目です。三場面を共感マップを用いて、読み取りました。 ひとりぼっちからの・・・ 空襲から逃げ切れたものの、お母さんやお兄ちゃんと別れ離れになってしまったちいちゃん。 ひとりぼっちの状態で、朝を迎えることにな…

若手の成長

いつまでも自分が若い。 気持ちの上では、ずっと大学生気分です。 でも、先生になって、15年が過ぎました。 職場では、上から数えた方が早いのです。 うちの職場の平均年齢は、公立小学校と比較すると、随分若いです。しかも、外国人が6人いるので、多様性に…

マチノブンカサイ2020に行って来ました!

今日は、お休みでした。 特に予定が入っていなかったので、前日に、 「何かイベントやっていないかなぁ。」 とネットで検索していたら見つけました! http://machinobunkasai.info/#top マチノブンカサイ2020という毎年岡山で行われているイベントです。毎年…

ダイソーのBluetoothスピーカー

家で音楽を聴く時、CDよりもAmazon musuicやSpotifyなどサブスクリプションを用いることが圧倒的に増えてきました。 「Bluetoothスピーカーが欲しいなぁ」 そんな時に、ダイソーで見つけたBluetoothスピーカー。しかも500円!!お試しに買うには、持ってこい…

【祝1周年】人生を豊かにする読書会

先日、校内読書会である人生を豊かにする読書会を開催しました。この読書会は、毎月職場の若手と一緒に選んだ本を読む読書会です。 有り難いことに、今回で13回目を迎えました。 そうです、1周年を迎えたのです。これまで、様々な本を読んできました。 雑談…

ちいちゃんのかげおくりその③2020年ver

ちいちゃんのかげおくりの授業実践、3時目。 今回も、第二場面の読み取りを共感マップを用いて読み取りを行いました。 夜の空襲 空襲を知らせるサイレンで目が覚めたちいちゃん家族。必死に逃げることになりました。火があちこちにまわり、辺りは火の海とな…

ちいちゃんのかげおくりその② 2020年ver

『ちいちゃんのかげおくり』の2時目です。 今日から、場面読みを始めました。 この教材での目標の1つは、場面を比べて読むことです。比べるためには、それぞれの場面の様子を把握する。そこから、同じところや違うところを見つけることができます。そのため…

ちいちゃんのかげおくりその① 2020年ver

今年も3年生の担任をしているので、『ちいちゃんのかげおくり』の授業ができます。昨年、初めて授業をした教材。そして、自分が小学生の時に学んだ教材でもあります。 『きつつきの商売』の時にも感じたことですが、同じ教材で授業できることは、とても貴重…

September came!

9月になりました。 本当に? こうツッコミを入れたいような暑さですね。 残暑と呼ぶべきなのか、暑さが和らぐ気配を感じることが、できない日々です。 コロナウィルス対策もしつつ、熱中症に気をつけていかないといけない。学校現場は、暑さ指数と毎日睨めっ…

「対話の練習」が教科書にあります

学習指導要領が改定となり、小学校では今年度から新しい教科書になっています。今まで掲載されていたものが、引き続き採用されているものもあります。もちろん、新しく掲載されているものもあります。新しいものは、実践例が少ない。だからこそ、工夫のしが…

やっぱり学校という場は大事

いつもよりも短い夏休み。 今日から、勤務校は2学期が始まりました。 始業式は、背筋がピンと伸びる大切な行事です。コロナウィルスの関係で、始業式は放送によるものでした。スクリーン越しに、校長先生の話を聞く。スピーカーから流れてくる校歌を教室で歌…

インプット三昧

夏季休業に入っています。 今年の夏は、遠くに出かけることは控えて、近場の移動に留めるようにしました。 これだけ暑いと、外に出るのも億劫になり、冷房の効いた部屋に居たくなりますね。 今年の夏は、インプットに力を注ぎます。 ❶のび太の新恐竜 まずは…

「パッと書けてグッとくる文章」を書く

僕の勤務校は、今週から夏休みに入りました。 皆さんの地域の学校は、どうですか? ニュースによりますと、短いところでは8日間しか夏休みがないという学校も聞きました。 今年の夏休みは短いですが、休んで2学期に備えたいと思います。 例年の夏休みは、研…

「読書」という遊び

人生を豊かにする読書会 毎月、校内で読書会を行っています。 人生を豊かにする読書会と銘打って放課後に開催しています。昨年からはじめて、今月で11回目となりました。読む本は、参加者の投票で決めています。僕が、毎月4冊程度選んだものから、投票数が多…