眼鏡のカガヤキ☆

眼鏡を通して見えるキラキラした日常をお伝えします。岡山で小学校の先生をしている僕が、授業実践や読んだ本・好きな音楽・子育てについてキラッと輝くことをお伝えするブログです。

休みも計画をたてて期待感を高める!

f:id:meganenokagayaki:20180430135920j:image

今日で、4月がおしまいですね。

年度初めの4月は、忙しいですよね。

正直、休めない状態が続いたので疲れました。

明日、明後日と仕事がありますが、その後は4連休です。しっかり休んで、リフレッシュする為に、この本を読んでみました。

 

『休む技術』 西多昌規

休むにも、意識することで変わる。

僕がこの本で得た気づきは、3つです。

❶遊びも計画的に

f:id:meganenokagayaki:20180430141233j:image

明日は、休み。

「何をしようか?」ではなく、遊びもある程度、通年スケジュールを取り入れる。休みに対する「期待感」を年間通して、継続的かつ自覚的に用意する事が、やる気を継続することに繋がるというのです。

 

確かに独身の時は、休みの日になって考えていてもよかったのですが、子どもがいる今では休みの日の計画を考えておかないと、何も出来ない時もしばしばあります。

 

早速、夏休みの計画を立てるために、プランを考えることをこの連休にします。

 

❷体を動かし、睡眠を取る

f:id:meganenokagayaki:20180430142025j:image

休みの日だからこそ、ゴロゴロしがちですが、そうではなく体を動かす。リズミカルな有酸素運動は、セロトニンが活性化して不安を和らげてくれるそうです。また、注意力や判断力を保つためには、休むことが絶対的に必要。睡眠が大切となってきます。

 

今年は、庭にトマトを植えました。休みに日には、庭いじりをして体を動かす。睡眠に関しては、元々意識してしっかりとっているので、これを継続していきます。

 

❸休んで、もっといい仕事!

f:id:meganenokagayaki:20180430143113j:image

これが、一番大きな気づきでした。

「休むことで、もっといい仕事ができる」この気持ちは、ありませんでした。

  • 休むと。流れが止まるからやりにくい。
  • 休むと仕事がたまるから、いやだ。

 

こんな感覚でした。休むことで、いい仕事ができるとは思うと、休むことに前向きになりますね。

また、仕事はひとりでするものではないので、周りにパスを出して、分担する。これも、もっとしていかないといけません。

この仕事は必要ですか?

明日の朝では、間に合いませんか?

これは、常に問いかけていきたいです。どうしても、今日できることは、今日中に。先延ばしは、良くない。この気持ちになっているので。緊急性の低いものは、先延ばしにしてもいいかなと思います。

 

休まずにして、体の調子を崩したら元も子もないないですもんね。5月の連休明けには、もっといい仕事ができるように、しっかり休みます。

 

休む技術 (だいわ文庫)

休む技術 (だいわ文庫)

 

 

今日も読んでくださってありがとうございます。