眼鏡のカガヤキ☆

眼鏡を通して見えるキラキラした日常をお伝えします。岡山で小学校の先生をしている僕が、授業実践や読んだ本・好きな音楽・子育てについてキラッと輝くことをお伝えするブログです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

片づけに取りかかりました

お盆の帰省から帰って来ました。 さて、今日は片づけに取り組んでいます。 先日読んだ本を早速実践してみます。手始めに、クローゼットから挑戦してみます。 Step1:出す 持っている服を出してみました。 「もう何年着てないんだ?」 と思うような服が数多く…

人生に彩りを与える音楽⑤

音楽には、力がある。テンションを上げる時。苛立ちを鎮める時。何度となく、音楽に力を貰い、そして乗り越えてきた出来事があります。正しく、NO MUSIC,NO LIFE.怒髪天が歌ったように、音楽のない生活は、気の抜けたビールみたいなものです。 人生に彩りを…

『男前収納でキレイになる片づけのコツ』を読んで

机の上がキレイに片付いている人。 「羨ましいなぁ」と思います。 片付けても暫くすると、元通り。 これは、どうにかならないものだろうか。 これも片付ける方法を学んで、片付ける習慣を身につければいいのだろう。そこで、この本を選びました。 男前収納で…

息子と二人旅2018

息子との二人旅も終わりを迎えようとしています。今回は、3泊4日というちょっと長い期間で、岡山から種子島までの旅をしてきました。 旅のメインは、種子島宇宙センターを見学することでした。 ロケット発射台や指令室を真近に見ることができて、息子は非常…

てくのろじー

旅は続いています。 初日に作った「りょこうのきまり」は、毎朝ふりかえりをしています。できたら、マルをつける。突っ込んで聞きたい時は、質問をしています。 2日間で、気になることは、「❸りょこうをたのしもう」の項目です。楽しかったことを質問すると…

りょこうのきまり

昨日から息子と2人で旅行に出かけています。 今は、鹿児島にいます。鹿児島までは、新幹線で来ました。大体、3時間くらいで着くのですが、5歳の息子には3時間も座りっぱなしはキツイ。そこで、博多で一度降りて、お昼ご飯用にお弁当を買って、再び乗りました…

習慣は、習慣を呼ぶ

先日書いた1週間お酒をやめている記事。 お酒を止める前にこんな本を読んでいました。 『ぼくたちは習慣で、できている。』 この1ヶ月くらい、「ルーティン」が僕のキーワードになっています。意識しているから、ラグビーの五郎丸選手の本やマインドセットに…

これで断酒7日目、気づいたこと

この記事を読む前にまずは、こちらを↓↓↓ 今日で、お酒を止めて7日目です。 よく思い出してみると、飲まない期間が、ここまで長いのは胃潰瘍になった時以来だから、6年ぶりかも。これは、僕の中では記憶的なことです。なんせ、僕はよく飲む人ですから。 お酒…

息子の言い間違え

昨日の晩御飯は、お寿司でした。 スーパーで買ったお寿司を家族で食べました。 娘も息子もお寿司が大好きです。 「次、何食べたい?」 息子に尋ねると、こう答えました。 「うなご!!」 僕と奥さんと娘は、思わず食べているものを吹き出してしまうくらい笑…

あっという間の1学期

夏休みになりました。 あっという間の1学期だなぁ。 今年は、運動会もあったし、社会科見学でクリーンセンターや浄水場にも行きました。 そして、講師を招いての特別授業では、自分の夢や目標をイラストと言葉を使って考えました。 1学期は、目一杯攻めた時…

止めると・・・

連日とんでもない暑さが続いています。 これだけ暑いと、飲みたくなるがビール。 でも、今お酒を止めています。 今日で、4日目です。 「飲みたい!」という気持ちは、薄まりました。あれだけ「ビール!」と言っていたのに。 そして、飲まないと、これほどま…

息子の読書

娘も息子も本を読むことが大好きです。 我が家は、夫婦共によく本を読むので本を読む事は当たり前です。特別に時間を割いて、読書タイムを設けることはありません。寝る前の30分くらいが、読書をする時間です。生活の一部に読書があります。 さて、今日は5歳…

娘の食欲

小学校に入学して、娘の食べる量が増えたように思います。元々、好き嫌いも少なく、保育園でもよく食べる子でした。因みに、娘が嫌いなものは、お餅らしい・・・。 小学校に入学してから、おかずも白米も本当によく食べます。給食もよく食べているみたい。 …

『一斉授業 10の原理 100の原則』を読んで

夏休みに研修を担当します! 新任の先生対象のものです。所謂、初任者研修というものです。公立であれば、県の教育センターに今年度採用された先生が一堂に会して、合宿形式で行われるようです。 うちは、私立なのでそこには混ぜてもらえない。もちろん、西…

Feedback

自分がした事に対して、反応が欲しい。 それが、良い反応でも悪い反応でも、とにかく反応があると気づきが生まれます。 やっぱり、「自分を見てくれている。」 この感覚は、大人でも大事なんだなと思った2ヶ月でした。ましてや、子どもの場合は、もっと顕著…

話すこと

時間をとって直接会って、話をする。 テクノロジーの進歩によって、遠くに住んでいる人とも連絡を取れるようになりました。 でも、そんな時代だからこそ、面と向かって話をすることに価値があるのかなと思います。 自分の話をする。相手の話を聞く。 それか…

大村はまさんの『教えるということ』を読んで

本屋さんに行くと、ついつい文庫本コーナーに足を運びます。移動の時は、文庫本。 それは、コンパクトでかさ張らないので、さほど荷物にならないからです。先日、文庫本コーナーで見つけたのが、大村はま著『教えるということ』です。これを購入して、読みま…

ビール系もストロング傾向

何がなんでも、ビールが好き。 「とりあえず、ビールで!」 ではなく、基本は、ずっとビール派です。 気温が上がり、ビールが美味しい季節がやってきました。 さてコンビニは、新商品の宝庫。 新発売を見つけると、ついつい買って しまいます。ここ最近、ビ…

Nakamura Emiのライブに行ったよ

丁度一週間経ちました。 先週の日曜日は、夕方からライブに行ってきました。 ライブに行くなんて、いつ以来だろう・・・。 チケット取って、ライブハウスの前に並んで、入場。10年前なら、月に1回は通っていたライブハウス。子どもが産まれてからは、どうし…

曲者の6月

明日からは、6月です。 1年の折り返しに向かう月です。 また、新年度から3ヶ月目に入る月です。 でも、この6月は厄介な月だと思うのです。 理由は、3つあります。 ❶祝日がない そう、6月には祝日がないのです。 新年度でモチベーションが上がる4月。 ゴール…

広がる 広げる 広げたい

前回の研究主任としてのお仕事。 「観て学ぶ」について前回は記事を書きました。まだ、前回に記事を読んでいらっしゃらない方は、先にこちらをどうぞ。 これに付け加えて、導入しいるのがメンター制度です。いわゆる師匠と弟子です。初任の先生と、経験のあ…

回り回りって返ってくる

5月も中盤戦。 今週の土曜日は、運動会です。 運動会の練習、日々の授業をやりくりしている最近です。 研究主任という仕事・・・ さて、今年度は研究主任という役職を仰せつかっています。研究主任って、何をするのか? 僕自身も未だによく分かっていません…

手書きのチケットはひと味違う

2月に予約していた6/1に岡山CRAZYMAMA KINGDOMであるモンゴル800のチケットが今日届きました。 20周年の記念でもあり、しかも何と!今回は、1stアルバム「GO ON AS YOU ARE」のツアー!!30代後半の世代にとっては、学生時代聴きまくったモンパチ!! このチ…

関関同立の関は?

このニュース。日大のアメフト部員による悪質なタックル問題。監督の指示があったのかどうかが、話題になっていますね。 関学出身者なら分かる、イラッとするあるあるです。関西学院大学は、「かんせいがくいんだいがく」です。 いわゆる、予備校が名付けた…

『億男』を読んで、お金と幸せについて考えてみた

このところ、読書も仕事モード。 教育書やビジネス書を中心に読んでいました。 連休前に、小路幸也さんの「東京バンドワゴン」シリーズ最新作『ヘイ・ジュード』を読んで、心に栄養を貰った気持ちになりました。 「やっぱ、物語を読むと自分の気持ちと向き合…

人生に彩りを与える音楽④

音楽には、力がある。 テンションを上げる時。 苛立ちを鎮める時。 何度となく、音楽に力を貰い、そして乗り越えてきた出来事があります。 正しく、NO MUSIC,NO LIFE. 怒髪天が歌ったように、音楽のない生活は、気の抜けたビールみたいなものです。 人生に彩…

ほぼ日手帳からの気づき

今日のほぼ日手帳の一言。 料理に合わせて食材を調達するホテルのシェフ。食材に合わせて献立を考える船のシェフ。自分のお店をもったときに、やはり船のシェフの考え方の方が利益を出すのに有利だったりするのです。 サカキシンイチロウさんが『おいしい店…

「かがくのとも」

今日は、娘の話です。 我が家では、寝る時に1冊だけ本を読んでもらえるルールを設けています。娘は、図書館で借りてきた本を自分で読んだ後、読んで欲しいと持ってくるのが、『かがくのとも』です。 通っていた保育園が、毎月購入してくれて月末に家に持って…

人生に彩りを与える音楽③

音楽には、力がある。テンションを上げる時。苛立ちを鎮める時。何度となく、音楽に力を貰い、そして乗り越えてきた出来事があります。正しく、NO MUSIC,NO LIFE.怒髪天が歌ったように、音楽のない生活は、気の抜けたビールみたいなものです。 人生に彩りを…

やっぱLoveだねー。【ヘイ・ジュードを読んで】

やっぱり、一気読みをしてしまいました。 小路幸也さんの小説「東京バンドワゴン」シリーズの最新作『ヘイ・ジュード』。楽しみな小説は、じっくり読みたいけれど、先が気になってついつい読んでしまう。結局、あっと言う間に読んでしまいました。 読む前に…