眼鏡のカガヤキ☆

眼鏡を通して見えるキラキラした日常をお伝えします。岡山で小学校の先生をしている僕が、授業実践や読んだ本・好きな音楽・子育てについてキラッと輝くことをお伝えするブログです。

人生に彩りを与える曲⑩

f:id:meganenokagayaki:20200709223449j:image

音楽には、力がある。

それも不思議な力。

 

テンションを上げる歌。
苛立ちを鎮める歌。

悲しい気持ちに寄り添ってくれる歌。

 

何度となく、音楽に力を貰い、そして乗り越えてきた出来事があります。僕の生活の側には、音楽があります。

 

正しく、NO MUSIC,NO LIFE.
怒髪天が歌ったように、音楽のない生活は、気の抜けたビールみたいなものです。

 

人生に彩りを与える音楽。

第10弾。

久しぶりに大好きな音楽について、書きます。

しかも、10回目の節目です。

 

実は、洋楽もかなり聴いてきた

実は、洋楽も結構聴いてきました。

邦楽を掘り下げて聴きながら、洋楽もかなり聴いていました。今でこそ、youtubeやストリーミングで音楽は、聴き放題の時代です。

 

しかし、僕が学生の時はそんなサービスは、もちろんありません。ですので、タワレコに足繁く通い、買い集めたCDを聴いてきました。

20代に最もお金をかけた音楽。

 

やっぱり、好きをトコトン追求したおかげで、多くの繋がりを得ています。今日は、最近あったエピソードとそれにまつわる曲を紹介します。

 

Good Musicは国境を越える

先日、職場で3ヶ月遅れの歓迎会を行いました。同じ学年で働く同僚をお祝いしました。

コロナの影響で、出来ていなかったので、待ちに待った感じでした。一緒の学年で働いている外国人の先生と音楽の話をしていました。

僕は、UKバンドが好きです。

The Beatles,The Rolling Stones,Led Zeppelin

挙げればキリがないですが、今でも一番好きなのは、oasisです。

Don't look back in anger.

 

oasisと言えば、これですよね。

大合唱が起こる定番の曲です。

僕もサマソニで見たとき、神戸ワールド記念ホールで見た時に、歌いました。

 

そして、2次会で行ったbarでリクエストしてくれて一緒に歌いました。

音楽は、国境を超えます。

ステキなメロディは、万国共通。

谷村新司の昴が、中東で受け入れらるように音には、国境を越える不思議な力があります。

 

oasisには、肩組んで歌いたくなる曲が、まだまだあります。

 

 

今日も読んでいただき、ありがとうございます。