眼鏡のカガヤキ☆

眼鏡を通して見えるキラキラした日常をお伝えします。岡山で小学校の先生をしている僕が、授業実践や読んだ本・好きな音楽・子育てについてキラッと輝くことをお伝えするブログです。

のっちよー、いたてくいから

f:id:meganenokagayaki:20230325201958p:image

2023年3月24日(金)曇りのち晴れ。

息子がこの1年間種子島で過ごした「宇宙留学」

無事に修了することができました。

 

昨年4月。

息子を種子島へ連れて行きました。

親としては、「1年間大丈夫だろうか。」

と思いながらも里親さんへ息子を預けました。

 

 

一緒にホームステイしていた5年生のお兄ちゃんと一緒に楽しく学校へ通ったようです。同級生は、5人。

全校児童が30人の小学校。人よりも花いっぱいの小学校でした。

 

少人数だから、みんなが主役になる。

運動会、学習発表会といった行事ごとはもちろん。

普段の授業でも、自分の考えが求められます。

受け身じゃなくて、主体的に取り組む。

1年間で恥ずかしがりの息子も、自分の考えを話せるようになっていました。

 

種子島で過ごした日々。

里親さん、学校の先生方、地域の方に支えてもらいながら、楽しい生活を過ごしたようです。

 

ロケットの打ち上げがあるから、年末年始は残る。

息子は、こう言って岡山へ帰りませんでした。

お正月を種子島で過ごして、年明けには鹿児島へ1泊2日の小旅行へも連れて行ってもらったようです。

 

修了式が終わった後、送別会まで時間があったので行きたい場所を聞くと、「宇宙センター」と即答されました。何度も訪れたであろう場所を楽しんでいました。それほど、好きなんでしょうね。

 

H2ロケットの打ち上げ、H3ロケットの打ち上げを直に見ることができた。これもまた貴重な経験。宇宙に向かって飛んでいくロケット。失敗してしまったロケットの両方を見れたわけですから。

 

息子は、もう一度宇宙留学をしたいそうです。

それだけ、宇宙留学に魅力があるのでしょうね。

種子島の良さ、そして種子島の教育に対する思い。

それを思う存分感じしました。

本当に、留学させて良かったです。

 

この記事を読んだ方が「宇宙留学させてみたい。」

そう思っていただけると嬉しい限りです。

 

 

今日読んでいただき、ありがとうございました。