眼鏡のカガヤキ☆

眼鏡を通して見えるキラキラした日常をお伝えします。岡山で小学校の先生をしている僕が、授業実践や読んだ本・好きな音楽・子育てについてキラッと輝くことをお伝えするブログです。

うどんを作ったよ

本を見て作る 僕は、休日出勤。 奥さんと、子ども達は家でうどんを作ったそうです。我が子の通っている保育園では、毎月絵本を定期購読していています。月末に本を持って帰ってきます。保育園でも、先生に読んでもらっているようですが、持ち帰ると、「読ん…

僕の文章を支えている3冊

文章を上達するために、書き続けることが大切である。前回の記事で書きました。 書くというアウトプットを行うために、必要なことは、やはりインプット。インプット無くしてアウトプットはできない。 というわけで、僕が文章を書くために大切にしている本を3…

好きな傾向

ほぼ毎週、図書館に行く我が家。 最近は、娘も息子も自分で読めたい本を 選ぶようになってきました。 同じように本に触れていても、女の子と男の子の違いなのか、選んで持ってくる本に違いがあります。 娘の場合 物語が好きです。特にシリーズものが大好きで…

迷わず、YES!その瞬間から動き出す

予定が大きく狂った! 先週は、そう感じた1週間でした。イレギュラーな事が、数多く入ってきて、自分の時間も奪われてしまう。そうなると、ネガティブな気持ちになってくる。バタバタしていると、気持ちもイライラ。 そんな1週間も終わって、今日は日曜日。 …

ランプを燃やし続けるために必要なこと

モチベーションが下がる時って ありますよね。あんなに、やる気があったのにやりたくなくなる。面倒くさくなってしまう。 最近、僕は、書くことへのモチベーションが下がっています。ブログも書き始めては、途中でやめてしまう。下書きには、書きかけの記事…

学びの転換?それとも教師の危機?

ICTがもたらす変化 『電子黒板亡国論-ICTで頭がよくなる?バカになる?-』戸松幸一著 「学校で授業をする意味、授業の在り方は?」 この頃、考えていることです。そこで出会ったのが、この本。 僕の勤務する学校には、教室に備え付けのプロジェクターがあり…

なんか知らんけど、スゴい!

6月も間も無く終わり、今週から7月になりますね。2017年も後半に入ります。年初めに考えた今年の目標を再度確認した人も多くいるのではないでしょうか。 僕自身も手帳に書いていた目標、やりたい事を書いたドリームリスト2017をチェックしてみました。 すで…

星野源にライバル心

源さん。 大工じゃない方の、 そう、星野源さん。 先日、エッセイ『いのちの車窓から』が発売されました。早速、買って読みました。 俳優・ミュージシャン・作家と様々な分野で活躍しています。昨年大ヒットしたドラマ「逃げ恥」は、普段ドラマを見ない僕も…

作りたい訳じゃない、読みたいだけなんだ

2週間に一度の入れ替え 読みたい本は買う派の僕。 図書館で借りる派の奥さん。 読む本の趣味は、全然違うけれど、活字に触れる夫婦なので、必然的にうちの娘も息子も本を読むのが好きなようです。 2週間に一度は、岡山市立図書館に出掛けてたくさんの本を借…

プロレスラーは本当は強いんです

歴史を紐解く プロレスにハマったのは、かれこれ20年前。 きっかけは、闘魂列伝というゲーム。友達と熱心にゲームで遊び、レスラーの名前や技名を覚える。確か、実際に会場に足を運んで試合も見たっけ。 僕が、熱心にプロレスを見ていたのは、nwoが新日マッ…

プライスレスをプライジング

声を聴くと安心する 年末から、podcastで和田裕美さんの番組「WADA CAFE」を聴くようになりました。 10分強くらいの番組ですが、和田さんのパワフルなトークに、気づきと学びがある番組です。 ラジオって、顔が見えないから声を聴いて想像する。 和田さんの…

CDを買い続ける理由

音楽という経験を買っている 結婚してからめっきりCDを買う枚数は減りましたが、年に10枚程度はまだ買っています。 欲しい曲だけダウンロードするという方もいらっしゃるかと思いますが、僕は殆どダウンロードはしません。やはり、CDという物質に入った音楽…

無理に明るく振る舞う必要はない

電信柱の陰から見ているタイプ 図書館でふと手に取った1冊。 表紙を見ると、CMプランナーの方が書いた アイデアとプレゼンの本ということが分かる。 表紙をめくり、数ページ読むと、著者は自分の性格を「電信柱の陰から見ているタイプ」と書いていました。 …

スヌーピーの絵本

「父ちゃん、スヌーピーの絵本借りたい!」 図書館に着くなり、娘が僕に行ってきました。 (スヌーピーって漫画だよなぁー。絵本なんてあるのか?) 取り敢えず、「スヌーピー」と打って、図書館にあるパソコンで蔵書検索。さすが、スヌーピー。かなりの数がヒ…

知恵の鳥が教えてくれた一番大切なこと

5歳の娘が、好きな「ねずみくんシリーズ」。 作:なかえよしを 絵:上野紀子コンビの40周年を越えるロングセラーシリーズです。 先日、図書館へ行った時に借りたようです。 昨日は、仕事から早く帰ったので、寝る前に本を読みました。一緒に寝る時は、一冊本を…

読まず嫌いから一歩踏み出す

本を選ぶ時、 何となく嫌だな。 この「何となく」の感覚で、 避けているものが多い僕。 パッと見た感じで、 「あっ、これは自分には合わない」 第一関門突破した場合でも、 「読んで面白くなかったら、損だよな。」 次の関門が現れて、なかなか読書の幅が広…

読書を加速させる1冊

すすむ、すすむ・・・ この夏は、読書をすると宣言しました。 やっぱ宣言すると、やる気スイッチがオンしますね。 「言ったからにはやらなきゃ!」 というプレッシャーも少しかかり、 1ヶ月くらいで20冊以上読んでいます。 この本との出会い 1冊20分、読まず…

夏の読書

読書モードスイッチオン! 小・中学生の時は、読書が嫌いでした。課題図書すら読まず、読書感想文は、あとがきだけ読んで適当に・・・ そんな過去が嘘のように、今では本大好き。通勤途中の電車の中や寝る前など隙間の時間で本を読んでいます。夏休みに入る…

短冊に願いを込めて

もうすぐ、7月。 七夕が近づいてきました。 うちの学校でも七夕祭を行います。 今週から、七夕飾を作り始めています。 先日、教室でこの絵本の読み聞かせをしました。 『おごだでませんように』 主人公は、小学1年生の男の子。 学校でも家でも、怒られてば…

君のキレイに気づいてくれよ

砕け散るところを見せてあげる 本屋さんの文庫本コーナー。 表紙の浅野いにおが描いたイラスト。 いにおが描く女の子、可愛いよなぁー。 思わず、本を手に取る。 帯をチェック、伊坂幸太郎のコメント。 おっ!伊坂がコメントしてる!! 作者の竹宮ゆゆこさん…

こんな大人になりたい

待望の書き下ろし伊坂幸太郎の新作『サブマリン』を読み終えました。3月30日発売ですが、岡山は大体1日遅れで発売。なので、3月31日に近所の本屋さん、TSUTAYAなど数軒行きました。ところが、売っていない・・・。こういうことがあるからAmazon使えよ!心の…

最近この言葉をよく使っています

お題「好きな四文字熟語」唯心所現「ゆいしんしょげん」と読みます。今年になって知った熟語なのですが、好きな四文字熟語です。ステキな言葉だなと思い、授業で紹介したり、卒業する子供達へのメッセージにも使いました。意味としては、この現実世界は、心…

自分の歴史をたどること

小説を読みたいと思い、本屋さんで見つけた重松清著『娘に語るお父さんの歴史』を読みました。「お父さんの子供の頃って、どんな時代だったの?」娘の質問を機会に、お父さんであるカズアキが自分の子供の頃を調べ、娘に語るというお話です。「幸せ」って何…

伝えたいことを書きたい❷

寄り添いマップからの・・・ 「伝えたいことを書きたい」シリーズの第二弾。 前回は、寄り添いマップを書いたところまでをご紹介しました。 meganenokagayaki.hatenablog.com 今回は、寄り添いマップをもとに書いたエンパシーチャートです。エンパシーチャ…

伝えたいことを書きたい❶

小学校を卒業する子供へ6年生を受け持つと、「卒業する子供達へ」というメッセージめいた文章を求められる機会が増えます。どれも同じ事を書くのは、いまいちなので変えています。その中でも学級だよりで書くことは、他のどれよりも念入りに準備して書いてい…

自分に当てはまることが多かったです

Amazonからあなたにオススメと言うので買ってみました。 成果を上げて5時に帰る教師の仕事術/岩瀬直樹著 今年度は、比較的早く帰宅できていますが、それまでは・・・退社時刻が、21時は当たり前、22時になることもしばしばでした。 今年度以上に次年度は仕事…

過去か未来かどっちに行きたい?

一昨日、教室の後ろで宿題チェックをしながら6年生の国語の授業を見ていました。その日は、谷川俊太郎さんの『谷川俊太郎の33の質問』をもとに授業をされていました。国語の先生が、その本の中から幾つか質問を紹介し、それからグループで質問を考えて、自分…

幼児期に知らせること

4歳の娘と2歳の息子がいるので、年に2回くらいは幼児向けの雑誌を購入します。大体、夏と冬です。その間、同じ雑誌を何度となく子供達は読んでいます。そして、寝る前に読んで欲しいと言うので、一緒に読みます。付録めあてで買っていたけど・・・この手の雑…

出来なかったことへの憧れ

おしゃれでいたい!出来なかった時期が長いので、僕は今でも強い憧れがあります。おしゃれ18歳の夏までおしゃれは、縁遠く、しかも憧れのものでした。何せ、身長173cmで最高体重97kg!!服なんて、選びようがない。夏はTシャツ&ハーフパンツ、冬は、パーカー…

「書かずに」とは言えないけどうまくなる!

長期休暇は、やはり読書の時間がたっぷり取れますね。自然とインプットする量が増えるので、しっかりアウトプットもしていきます。さて、今回の本です。書かずに文章がうまくなるトレーニング/山口拓朗帯には、ペンも紙も必要ありません!日常生活でちょっと…