眼鏡のカガヤキ☆

眼鏡を通して見えるキラキラした日常をお伝えします。岡山で小学校の先生をしている僕が、授業実践や読んだ本・好きな音楽・子育てについてキラッと輝くことをお伝えするブログです。

【祝1周年】人生を豊かにする読書会

f:id:meganenokagayaki:20200920220201j:image

先日、校内読書会である人生を豊かにする読書会を開催しました。この読書会は、毎月職場の若手と一緒に選んだ本を読む読書会です。

有り難いことに、今回で13回目を迎えました。

そうです、1周年を迎えたのです。これまで、様々な本を読んできました。

雑談力

今回、選ばれた本は、五百田達成著『超雑談力』です。お喋りと雑談は、違います。

コミュニケーションは、スキル。この本に書かれていることを活用していけば、ベーシックな雑談は、クリアできるのでは、ないか。

これが僕の考えです。

 

落ちは必要なのでは・・・

この本の中に、雑談において、「オチはないんですけど・・・」という話始めを推奨している箇所がありました。しかし、これには、関西人としてNOと言いたいです。

「オチがない話をするな!」

吉本新喜劇である「つまらない物には、バーン!」の世界です。関西人にとっては、話にオチをつけて話すことが、大切なのです。

 

コミュニケーションが第一歩

何であれ、コミュニケーションから関係性が始まります。まずは、「おはよう」の挨拶から始まるのでは、ないでしょうか。声でのコミュニケーションから、声を出さないコミュニケーションに変わる。基本は、声出しなんでしょうね。昭和ちっくでしょうが、大切なことです。

気合や根性ではなく、考えさせる。

スポーツでも大切なことですね。

「ボールをよく見ろ!」

自分もよく言ってしまう言葉ですが、何をどう見るのか。ここを共通認識する。

そうでないと、上手くなることは、ありません。改善点を意識させて、練習をする。そのためには、練習メニューは、勉強しないといけません。新人戦は、11月。この1ヶ月は、練習期間です。攻めて守れるチーム作りを推進していきます。