眼鏡のカガヤキ☆

眼鏡を通して見えるキラキラした日常をお伝えします。岡山で小学校の先生をしている僕が、授業実践や読んだ本・好きな音楽・子育てについてキラッと輝くことをお伝えするブログです。

2022-01-01から1年間の記事一覧

校長先生のお話

全校朝会と聞いて、どんなことを想像しますか? 先生の話が長い、立ったまま長時間聞いていた。 そんなマイナスのイメージが、我々にはあるかもしれません。実際に、「ちびまる子ちゃん」でもそのような場面が描かれています。 コロナ禍となり、集まることが…

響け!恋のうた

今日は、家族でMONGOL800のライブに行って来ました。僕も妻もMONGOL800が、大注目された2000年代初頭に大学生でした。アルバム「Measeage」を繰り返し聴いていました。当時は、人気がありすぎてライブのチケットを取ることができませんでした。いわゆる、青…

本で繋がる

今週の放課後に校内で読書会をしました。 毎月行っている定例読書会。 その名も、人生を豊かにする読書会。 毎月、1冊の本を選んで一緒に読んで、喋る読書会です。事前に読む必要は、ありません。その場で読んで、お喋りするスタイルです。 佐久間宣行のずる…

『ふきのとう』授業実践

国語の教科書(光村図書)に掲載されている『ふきのとう』の授業実践です。物語文なので、共感マップを活用して授業を行いました。 ①5つのポイントをおさえる 初回の授業では、全文を音読しました。声に出して読むという事が、特に大事だなと思います。何故な…

同じように見えて違うもの

毎日、追われているような感覚です。 忙しいです。そんな時こそ、集中力が求められるような気がします。 今週は、休みモードから授業モードへの変換の1週間でした。運動会が間近に控えているので、余計にバタバタしている感じです。授業に向けて、準備・実践…

大型連休2022

今年は、4/29から5/5まで仕事が休みでした。 慌ただしく過ごした4月だったので、この1週間の休暇は、非常に有難いものでした。 連休初日には、岡山県立美術館で開催されている「The ドラえもん展」へ行って来ました。様々なアーティストの方が、ドラえもんを…

俯瞰する力

4月最終週が終わりました。 勤務校では、今週は個人懇談ウィークでした。子供たちは、給食を食べた後に下校です。 ようやく連休に入りました。 忙しい1週間でした。 さて、忙しくなると目の前のことをするだけで精一杯になってしまいます。非常に、視野が狭…

初任研スタート

今年度も初任者研修担当をさせてもらっています。 公立学校の場合、学校単位でも研修をしていますが、県や市の単位で初任者対して研修を行っていることが通常です。私立学校の場合は、基本的に校内で研修がメインとなってきます。自前で、プログラムを考えて…

新学期スタート

4月7日に始業式がありました。 2022年度のクラスの開始です。 今年度は、2年生の担任をすることなりました。 実は、2年生を担任するのは、これが初めてです。 初めてのことが、多いのでワクワクしています。 そして今年度を終えると、全学年の担任をしたこと…

終わりなき旅

4泊5日の種子島への旅も終わりました。 今日は、昼前に種子島を出発して新幹線に乗り換えて無事岡山へ帰ってきました。明日から、働きます。新しいクラスづくりを楽しもう。 さて、種子島にいる間はレンタカーで移動をしていました。ラジオ好きとしては、旅…

宇宙留学スタート

2022年4月6日(水) 今日は、息子がお世話になる種子島の小学校の始業式と入学式でした。ラジオによると、鹿児島県内の小学校は、今日が入学式と始業式だったようです。 息子の宇宙留学が始まりました。昨日から、里親さんのもとで生活をスタートしました。一…

種子島に到着

今朝、高速船トッピーに乗って種子島に到着しました。里親さんが、ありがたいことにお迎えに来てくださっていて、息子も嬉しそうな表情を見せていました。明日から種子島での生活が始まります。 今日は、役場で転入の手続きを済ませてきました。同じように宇…

種子島へ向けて出発

暖かい春の日差し、満開の桜。 この時期の景色は、本当に綺麗で心をワクワクさせてくれます。息子は旅立ちの日を迎えました。息子を里親さんへ送り届けるために、一緒に種子島に行って来ます。 1年間の種子島の小学校で過ごします。 里親さんのもとで、生活…

ワクワク

3月も明日でお終いです。 明後日からは、新年度のスタートですよね。 学校現場は、この時期最も忙しくなります。 前年度の事務処理や片付けを終えて、新たなメンバーで新しいクラスづくりに向けての準備。ただでさえ、年度初めで会議尽くしなのに短時間で多…

蓄積

2014年1月6日から書き始めた僕のブログ「眼鏡のカガヤキ⭐︎」も800記事を超えました。1年前に、700記事を突破したことを発見しました。 1年間に100個くらい書いているので、3日に1個のペースですね。授業実践がメインの記事ではありますが、ここのところは日…

Canvaがあれば簡単にできる

春休みです。 今年度の事務処理や教室の片付けも目処がついてきました。そして、新年度に向けて準備を進めて行っています。4月は、教室の掲示物を作ったり、文書を作成したりなど、新たに印刷物を作る時期かと思います。今までのものを少し手直しするのもい…

【読書感想文】40歳のためのこれからの術

先週金曜日に、修了式を迎えました。 春休みは、年度末の事務処理や片付けが終わったかと思うと、新年度の準備と慌しい時期です。この3連休は、ゆっくり休んでいます。 この2週間ほど、成績処理や通知表の所見作成で本を読む時間がとれていなかったので、た…

ラスト1週間

明日で3月も折り返し地点です。 勤務校は、修了式が今週金曜日です。 今のクラスもあと4日となりました。 2学期末に体調を崩してしまい、お休みをいただいた時期もありましたが、3学期は元気に働くことができています。ブログでは、授業実践ついてあまり書…

人生を背負って大ハシャギ

3月11日で、40歳になりました。 40歳って、もっと落ち着いているイメージを勝手に持っていましたが、いざ自分が40歳になってみると、そんなことは全然ないわけです。気持ちは、学生気分です。体力は、流石についてきませんが。 歳を取ることに、悲観的な気持…

ミサンガ切れた

先週末、足に付いていたミサンガが切れました。 1年以上身に付けていたように思います。 娘が、作ってくれたものです。僕の好きな赤とオレンジの糸を編んでくれました。ミサンガって、切れたら願いが叶うみたいな言い伝えがありますよね。巻いた時にどんなお…

名著de読書会その5

ニーチェの『ツァラトゥストラかく語りき』を読む名著de読書会の5回目です。 前回の内容は、こちらです。 今回読んだのは、こちらの3つです。 戦争と戦士について 新しい偶像について 市場の蠅について 今回は、3つの中から「戦争と戦士について」の項目を…

映画ドラえもん「のび太の宇宙小戦争2021」を観たよ

3月4日から公開されている映画ドラえもん「のび太の宇宙小戦争2021」を娘と一緒に観てきました。この映画は本来であれば、昨年公開される予定でしたが、新型コロナウィルス感染症の拡大により公開延期となっていました。ようやく、1年待って無事公開されるこ…

3月になったよ

3月になりましたね。 今年度もあと1ヶ月です。 学校現場の3月は、特に慌ただしい限りです。 卒業式があって、子供たちが去っていきます。 退任式があって、先生方も去っていきます。 事務処理、教室や机の移動など。 勤務校が変わられる方も。 この1ヶ月の間…

【読書感想文】集まる場所が必要だ

集まる。 今までできていたことが、規制されている。 僕達は、大勢で集まることが出来なくなりました。 大勢どころか、4人以上で会食することも憚られるようになりました。集まる場は、オンライン上へと代わっています。 『集まる場所が必要だ』は、2018年に…

歴史を学ぶ意義

ようやく読み終えました。 『一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書』 年号が全く出てこない歴史の教科書です。 歴史といえば、年号を覚える。 これが嫌で、挫折してしまった人もたくさんいますよね。「歴史は暗記だ」という考えもここからきているかと…

あなたに会えてよかった

2022年、小泉今日子さんこと、キョンキョンはデビュー40周年だそうです。キョンキョンは、一度生で見たことがあります。香川県で行われているフェスMonster baSHのステージです。「渚のはいから人魚」を歌ってくれたことを覚えています。 アニバーサリーイヤ…

整理整頓

整理整頓という言葉がありますよね。 整理と整頓は、分けて考えないといけない。 こんまりさんの本に書いてあったように記憶しています。そこで、辞書で調べてみました。 整理とは、乱れた状態にあるものをかたづけて、秩序を整えること。整頓とは、散らかり…

【読書感想文】松本隆のことばの力

本屋さんをうろうろしている時に見つけた1冊です。 『松本隆の言葉の力』 藤井久美子さんが、松本隆さんにインタビューをされて書かれた本のようです。 松本隆さんと言えば、日本を代表する作詞家です。僕たちアラフォー世代で最も有名な曲と言えば、KinKi K…

名著de読書会その4

ニーチェの『ツァラトゥストラかく語りき』を読む名著de読書会の4回目です。 前回の内容は、こちらです。 今回読んだのは、こちらの3つです。 読むことと書くことについて 山上の木について 死を説く者たちについて 今回は、3つの中から「読むことと書く…

自然が分かるなんて何て不自然なんだろう

火曜日は、登校日。 仕事終わりに、授業に参加しています。 オンラインで。 授業だけど、何かを一方的に教わるのではなく、喋って繋いで、ゴールがあるようなないような話をしています。オンラインだから、住んでいる場所も様々。今日の天気だけでも、しばら…